最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:203
総数:476584
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生の教室

画像1画像2画像3
1年生初日の教室の様子です。
左から、1組・2組・3組です。
ちょっと緊張気味です。

1年生の登校 2

画像1画像2
門をくぐっても下駄箱までが、一苦労です。
迷いながらも何とか下駄箱にたどり着くことが出来たようです。

1年生の登校 1

画像1画像2
1年生も自分一人での初登校です!
少し不安そうな顔の児童もいましたが、頑張って登校していました。

本格的にスタート!

画像1画像2
入学式も終わり、今日から本格的なスタートです!
児童は元気よく、登校していました。
何か普段より、登校時間も早めでした。みんな張り切っているようです。

入学式 アラカルト2

画像1画像2
さらに入学式の様子です。

入学式 アラカルト1

画像1画像2画像3
入学式の様子です。

入学式 お礼

画像1画像2
本日は新1年生の入学に際しまして、お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。1年生のとってもかわいい姿に、教職員一同、一生懸命に取り組んでいく決意を新たにしました。保護者、地域の皆様には、これまで同様に、温かな見守りと忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。
地域・家庭・学校が、共に手を取り合って、児童のより良い成長に力を合わせていければと思っています。どうぞよろしくお願いします。

入学式 番外編

画像1画像2
教室に帰ったら、たくさんの説明事項が、保護者の方を待っていました。
申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

入学式 6

画像1画像2
1年生は、手拍子の中を退場していきました。
きっと、疲れたことでしょう。しっかり休んで、明日から元気に登校してくださいね!
明日、遅れないようにね!

入学sき 5

画像1画像2
1年生は「ドキドキドン!一年生」を歌いました。元気よく歌って、大きな拍手をもらいました。また、6年生が歌う「校歌」をじっくり聞いていました。早く覚えて、一緒にうたいましょうね。

入学式 4

画像1画像2
児童代表の6年生のお兄さんが、立派に歓迎の挨拶をしてくれました。
イスから足が届かない、いつもの光景です!

入学式 3

画像1画像2
1年生の入学のお祝いに、たくさんのお客様が来てくださいました。
お客様を代表して、PTA会長さんがお話をしてくださいました。

入学式 2

画像1画像2
学校長より「お祝いの言葉」がありました。
1年生さんは、静かに良い態度で聞いてくれました。
あまりの態度の良さに、こちらが緊張しました!
その後、担任の先生の紹介をしました。早く先生の名前を覚えてくださいね。

入学式 1

画像1画像2
いよいよ入学式の始まりです。
101名のかわいい1年生が入場してきました。

準備万端です! 2

画像1画像2
本当に、入学が待ち遠しいです!

準備万端です! 1

画像1画像2
1年生を受け入れる準備は万端です!
元気よく、登校してくださいね。

今回も・・・

画像1画像2
入学式の看板は、今回も舟入高等学校・書道部の作品です。
本当にいつもありがとうございます。
お陰で、式が引き締まっています!

今日は入学式です!

画像1
いよいよ今日は入学式です。
天気も上々、良い式になりそうです。

入学式 準備完了です!

画像1画像2
花も入り、入学式の準備が完了しました。
後は、明日を待つのみです。
新1年生の皆さん、心から入学を待ってますよ!

入学式準備 3

画像1画像2
101名の新入生に皆さん、明日の入学をみんなで待っています。
元気よく、学校に来てくださいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事等
4/18 参観懇談(2〜6年生) 身体測定(1年)
4/19 家庭訪問1 視力検査(6年) 身体測定(2年) 防犯ブザー点検
4/20 家庭訪問2 視力検査(3年) 子ども安全の日 一斉下校
4/23 家庭訪問3 視力検査2年生
4/24 家庭訪問4 全校朝会 視力検査1年生
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255