最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:53
総数:475781
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

入学式 4

画像1画像2
児童代表の6年生のお兄さんが、立派に歓迎の挨拶をしてくれました。
イスから足が届かない、いつもの光景です!

入学式 3

画像1画像2
1年生の入学のお祝いに、たくさんのお客様が来てくださいました。
お客様を代表して、PTA会長さんがお話をしてくださいました。

入学式 2

画像1画像2
学校長より「お祝いの言葉」がありました。
1年生さんは、静かに良い態度で聞いてくれました。
あまりの態度の良さに、こちらが緊張しました!
その後、担任の先生の紹介をしました。早く先生の名前を覚えてくださいね。

入学式 1

画像1画像2
いよいよ入学式の始まりです。
101名のかわいい1年生が入場してきました。

準備万端です! 2

画像1画像2
本当に、入学が待ち遠しいです!

準備万端です! 1

画像1画像2
1年生を受け入れる準備は万端です!
元気よく、登校してくださいね。

今回も・・・

画像1画像2
入学式の看板は、今回も舟入高等学校・書道部の作品です。
本当にいつもありがとうございます。
お陰で、式が引き締まっています!

今日は入学式です!

画像1
いよいよ今日は入学式です。
天気も上々、良い式になりそうです。

入学式 準備完了です!

画像1画像2
花も入り、入学式の準備が完了しました。
後は、明日を待つのみです。
新1年生の皆さん、心から入学を待ってますよ!

入学式準備 3

画像1画像2
101名の新入生に皆さん、明日の入学をみんなで待っています。
元気よく、学校に来てくださいね!

入学式準備 2

画像1画像2
準備が終われば、次は式の練習です。
1年生を温かく迎えるムードが一杯でした。
立派な態度の6年生に、新入生の保護者の皆様も、きっと安心していただけると思います。

入学式準備 1

画像1画像2
新6年生さんが、入学式のために準備・掃除をしてくれました。
最高学年としての最初の仕事です。
意欲的に、自分から仕事を見つけて頑張ってくれました。

教室掲示 2

画像1
先生方の思いが良く現れています。

教室掲示 1

画像1画像2
新年度、児童を迎える教室の黒板です。

学級開き 2

画像1画像2
5年生の学級開きの様子です。
張りつめた良い緊張感です!

学級開き 1

画像1画像2
今年度最初の授業が行われています。
どの学級も緊張感一杯です。
良いスタートが切れているようです!

教科書配付!

画像1画像2
始業式の後は、教室に戻って早速「教科書配付」です。
みんなで協力して、教科書を運んでいました。

始業式 2

画像1
校長の話の後は、お待ちかねの「担任発表」です。
児童はとっても静かな態度で、少し拍子抜けしましたが、興味津々に発表を聞いていました。

始業式 1

画像1画像2
就任式に続いて、始業式が行われました。
校長からは、児童に2つの話をしました。
1つは、「自分をより良くするための目標を持つこと」です。
2つ目は、「あいさつ・返事・そうじ」を頑張ることです。
特に「返事」の大切さについて話しました。
また今年度、14名の転入生が来てくれました。
全児童に紹介をしました。

就任式

画像1画像2
初日のスタートは、就任式からです。
今年度、9名の職員が赴任しました。
代表児童も上手に歓迎の言葉を述べました。
どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事等
4/17 参観懇談(1年生・たんひまなの学級) 全国学力・学習状況調査(6年生) 代表委員会 視力(4年) 身体測定(3年)
4/18 参観懇談(2〜6年生) 身体測定(1年)
4/19 家庭訪問1 視力検査(6年) 身体測定(2年) 防犯ブザー点検
4/20 家庭訪問2 視力検査(3年) 子ども安全の日 一斉下校
4/23 家庭訪問3 視力検査2年生
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255