![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:164 総数:1665879 |
1年 授業
国語 「のはらうた」という詩の特徴は? みんなで考えてみる。 1年 授業
こちらは数学! なんだか楽しそう! 1年 授業
社会 世界地図が描けるようになる。 赤道の位置を間違えないでね! 1年 授業
あいさつはfineだけじゃないよね。 − G と Z の発音は違います。 さあいってみよう! 隣の英語はレベッカ先生。 1年生には週2回英語にALTが入ります。 −Pronunciation! ちょっと1年生には難しいけど 発音がんばりますよ! 2年 授業
社会のオリエンテーション 絵で伝えるメッセージ作成中。 理科は静電気 細かいノートを作成中。 3年 授業
3年生には週1時間 ALTが入ります。 「チャーリー先生は弟がいますか?」 「弟がいますが、実は妹が2人いて、 妹の夫で義理の弟がいます。」 を英語で会話しています。 部活動
サッカー部は来週から試合 区大会 21日(土) 10:55 キックオフ 沼田運動公園 部活動
女子ソフトテニス部 コートを走り回る。 部活動
剣道部 この春から男子も入る予定。 精進しています。 部活動
男子バスケット部 オールコート2on2 女子バスケット部 次の練習の確認中 1年 授業
数学 「0」 レイというか? ゼロというか? 発明したのは…? 仲間の発言に笑顔がこぼれる。 1年 授業
美術 福長先生は彫刻が専門なのかぁ。 国語 ファイルに名前書いとかんとぉ。 3年 授業
英語漬け 3年 授業
国語 1年間こんなことを学ぶのかぁ。 こんな風に成績がつくのかぁ。 提出物がんばろうっと! 身体測定
身長と体重 大きくなったよ。 部活見学
「こうしてぇ…。」 「そう。できたじゃん。」 部活見学
先輩は優しい! 部活が楽しみ! 対面式
生徒会のしくみを学びます。 学んだ後は 大塚中クイズ! みんなで大塚ヒーローを助けよう! 「1年生の力が必要だぁっ!」 「1年生の力を結集しよう!」 清掃指導
黙目清掃ってね…。 3年生はすごいです。 清掃指導
3年生が 教えてくれます。 頼もしいです。 by 1年生 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |