最新更新日:2024/06/21
本日:count up122
昨日:406
総数:704639
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

お知らせ

6月30日(金)
午前10時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されていますので、本日は休校となります。
外出はせず、自宅で過ごしてください。 

7月3日(月)の時間割です。確認してください。7月3日(月)時間割
画像1 画像1

お知らせ

6月30日(金)午前6時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されています。
自宅待機してください。今後は「非常災害時の対応について」に基づき対応をお願いいたします。
    学校長

今日の給食!

画像1 画像1
6月29日(木)の給食はパンと麺類の日です。
まずはにらたまそば。にらの香りと卵の食感が食欲をそそります。豚肉や玉ねぎ、にんじんと中華麺が鶏ガラスープの中で絡み合います。えびの風味がとてもうれしいのです。そして、香ばしい揚げ餃子がそばに合います。今日もごちそうさまでした。

書道

階段の踊り場に、1年生の書道の作品が展示してありました。
月光です。ほんとうに達筆です。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
6月28日(水)
今日の給食は、ホキを赤しその風味でカラッと揚げたゆかり揚げです。しそのいい香りが食欲をそそります。そして、大豆とさつま揚げ、ひじきを煮干しの出汁で炊いた磯煮は海の香りがします。鶏肉とお豆腐、こんにゃくににんじん、だいこん、ごぼうなどの具が、さっぱりとした出汁で煮込まれたけんちん汁が、素材の味がよく出ていてとても美味しいのです。今日もごちそうさまでした。

給食試食会

6月27日(火)
今日は給食試食会を実施しました。22名の保護者の皆さまが食べに来てくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
6月27日(火)
今日の給食は、はるさめの食感と、牛肉、豚肉の旨味が、豆板醤とオイスターソースでしっかりと味付けされた麻婆はるさめですとてもご飯に合います。小松菜ともやしとちりめんいりこをからしとあえてピリッといただけるからしあえも美味しいです。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月26日(月)
今週も給食が始まりました。
まずは、ホクホクの肉じゃがです。牛肉の旨味と糸こんにゃくの食感があいまって、最高の美味しさです。そして、かまぼこ、ちりめんいりこ、わかめという海の幸ときゅうり、キャベツがごまの風味と絶妙のお酢加減であえてあります。給食の酢の物は本当に食べやすくておいしいです。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月23日(金)
今日の給食は中華でした。
まずはチンジャオロースー。牛肉の旨味たっぷりです。緑ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンの三種類のピーマンと、たけのこの美味しさが合わさり、最高の中華となっています。そして、ワンタンのもちもちの食感がたまらない、胡椒のきいたワンタンスープがさらに中華の世界を広げてくれます。今週も本当にごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月22日(木)
今日の給食はパンの日でした。
まずは、赤魚を文字通りカラッと揚げたから揚げです。そして、ベーコンとキャベツのシンプルなソテーは胡椒がきいて美味しいです。そして、トマトの酸味がきいているコンソメの旨味たっぷりの卵スープが絶品です。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月21日(水)
今日の給食は中華でした。
まずは、豆腐と豚肉を豆板醤で炒めた四川風炒めです。オイスターソースがきいています。そして、はるさめの食感がうれしい中華サラダです。ごまの風味がたまりません。今日もごちそうさまでした。

全校朝会

6月20日(火)
今日は全校朝会です。月に一度の岡田先生からの食育のお話もありました。
バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
6月20日(火)
今日の給食はカレーです。
今日のカレーはお好みソースと白ワインの隠し味がきいた広島カレーチキンバージョンです。そして、ほうれん草、コーン、ソーセージの三食ソテーが美味しいのです。今日もカレーライスを満喫しました。ごちそうさまでした。

花と緑とふれあいの日

16日(金)の午後、万年青会の方と一緒に、美化活動をさせてもらいました。
いろいろなお話をしながら、学校をきれいにしました。お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

画像1 画像1
6月19日(月)
今週も給食が始まりました。
今日はまさに和食の日でした。
旨味たっぷりのカラッと揚がった小いわしに、小松菜とキャベツとごまを薄味で素材の味を大切にしたあえもの、金時豆を美味しく味付けした甘煮、そして、定番の味噌汁、ひろしまっこ汁です。和食万歳!今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月16日(金)
今日の給食は絶品の丼でした。
豚肉の細切りと、たっぷりのごぼうを、ニンジン、キャベツ、ピーマンと豆板醤のきいた赤みそベースのたれで炒めた具をご飯にかけます。みその風味と肉の旨味と、ごぼうの食感が見事にマッチしてます。かつおとこんぶの出汁がきいたすまし汁が、さらに丼の味を引き立てます。今週もごちそうさまでした。

がんばってます。

6月15日(木)
南校舎階段の掲示版です。
国語の書道作品と、家庭科の自主学習ノートが掲示されていました。
みんながんばってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食!

画像1 画像1
6月13日(火)
今日の給食はとてもバランスが良いです。
含め煮は、鶏肉、豆腐、こんにゃく、にんじん、たけのこ、そしてホクホクのじゃがいもが美味しく炊かれています。そして、おかかあえは、ほうれん草、キャベツ、にんじんがたっぷりのおかかであえてあります。そのうえ、小魚アーモンドでカルシウムばっちりです。健康的なうえにとっても美味しいメニューでした。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月8日(木)
今日の給食は、パンの日でした。
白いんげん豆のクリームスープは、ホワイトソースの濃厚さが最高で、パンにすごく合う一品です。そして、キャベツの温野菜がさっぱりといただけます。何といっても、レバーです。本当に何度も何度も言わせていただいておりますが、給食のレバーは最高です。しかも、今日の味付けはチリパウダー、ガーリックパウダー、パプリカ、レモン果汁をちりばめたスパイシーレバーなのです。そして、デザートに安全ですメロンまでも。贅沢過ぎな給食でした。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
6月7日(水)
今日の給食は麺類の日でした。
きょうはお揚げがたっぷりのきつねうどんです。鶏肉もたっぷり入った旨味たっぷりのおうどんです。そこに、金時豆、きくらげ、おくら、たまねぎ、にんじん、えびという少し変わった組み合わせのかきあげが香ばしく揚がっています。きつねのうえにてんぷらうどんまで楽しめました。今日もごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209