最新更新日:2024/06/16
本日:count up18
昨日:141
総数:413543
6月の主な行事 20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

10/26(木) 避難訓練(Jアラート配信時)

授業中にJアラートが配信されたことを想定した避難訓練を行いました。
生徒は放送の指示に従い、教室では速やかに窓・カーテンを閉め、窓から離れて机などの下に避難し、頭部を隠し身を守る姿勢を取りました。屋外で授業をしていた場合は、速やかに建物に避難し、同様の行動を取りました。
生徒は冷静、迅速に行動し、真剣に訓練に取り組みました。
画像1 画像1

10/26(木) 全校朝会

全校朝会にて表彰を行いました。

○身だしなみ点検の最優秀賞を受賞したクラス
 1−1,1−2,1−5,2−5
 2−6,3−2,3−3,3−6
○着ベル点検の最優秀賞を受賞したクラス
 1−3

○第66回 広島県中学校総合体育大会
      ・ソフトテニス男子団体の部 第3位

○第11回 文化の祭典(中学校の部)
 第34回 広島市中学校総合文化祭 
      ・放送コンテスト部門 朗読部門 第2位
                アナウンス部門 入選
      ・英語暗唱部門 優秀賞、表現賞、オリジナリティー賞

○新人大会
 ソフトテニス安芸・東ブロック大会 男子個人戦 第2位 第3位

○第3回広島県中高生ドローイング大賞展 フジグラン広島店長賞 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(水) 3年職場体験学習発表会2

発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(水) 3年職場体験学習発表会1

3年生職場体験学習発表会がありました。7月に行った職場体験学習から学びとったことを、全校生徒の前で各クラス1名ずつ発表しました。学級発表会を経て選ばれた3年生の代表6名のプレゼンテーションはとてもすばらしく、生徒はしっかりと聴き入っていました。
中学校生活3年間のキャリア学習の集大成である職場体験を通して、生徒は多くのことを学びとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(月) 後期始業式2

その後、学校長より後期をどのように頑張り成長していくかの話があり、最後に後期役員認証式を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10/23(月) 後期始業式1

後期始業式がありました。
初めに東浄学区青少年健全育成活動の一環として毎年行われている「あいさつ」「いじめ・非行防止」の標語についての表彰がありました。戸坂中学校3年生が作った190点の中から1点ずつ今年度の標語が選ばれました。表彰には、東浄学区青少協より会長の新様をはじめ多くの役員の皆様および本校PTA執行部の方にお越し頂きました。

<最優秀作品>
あいさつの部「あいさつで 地域の交流 深めよう」
いじめ・非行防止の部「怖くても あなたの一言 無駄じゃない」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)9

吹奏楽部の演奏と、閉会式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)8

3−2の合唱と、吹奏楽部の演奏です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)7

3−1・3−4・3−6の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)6

特別支援学級の演奏、3−5・3−3の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)5

2−3・2−1の合唱と放送部による発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)4

2−5・2−6・2−4の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)3

1−4・1−1・2−2の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)2

1−7・1−6・1−2の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)1

今年度は、広島文化学園HBGホールで文化祭ステージ発表の部を行いました。生徒はこの日に向けて一生懸命練習に取り組んできました。オープニングセレモニーで執行部の迫力のある太鼓演奏が行われたのち、1学年、2学年、放送部、特別支援学級、3学年、吹奏楽部の順にすばらしい合唱や演奏、発表などがありました。どの学級や部活動にも、ここまでの練習の積み重ねがあり、それを遺憾なく発揮したステージ発表に対して、会場から惜しみない拍手が起こりました。
執行部・1−5・1−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)10

特別支援学級の作品の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)9

科学部の実験教室の続きです。また、特別支援学級の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)8

科学部の実験教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)7

英語科の各学年の英文作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)6

茶道部のお茶席の続きと、3年生の職場体験新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

月中行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250