最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:196
総数:414554
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)8

3−2の合唱と、吹奏楽部の演奏です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)7

3−1・3−4・3−6の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)6

特別支援学級の演奏、3−5・3−3の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)5

2−3・2−1の合唱と放送部による発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)4

2−5・2−6・2−4の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)3

1−4・1−1・2−2の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)2

1−7・1−6・1−2の合唱です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 文化祭(ステージ発表の部)1

今年度は、広島文化学園HBGホールで文化祭ステージ発表の部を行いました。生徒はこの日に向けて一生懸命練習に取り組んできました。オープニングセレモニーで執行部の迫力のある太鼓演奏が行われたのち、1学年、2学年、放送部、特別支援学級、3学年、吹奏楽部の順にすばらしい合唱や演奏、発表などがありました。どの学級や部活動にも、ここまでの練習の積み重ねがあり、それを遺憾なく発揮したステージ発表に対して、会場から惜しみない拍手が起こりました。
執行部・1−5・1−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)10

特別支援学級の作品の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)9

科学部の実験教室の続きです。また、特別支援学級の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)8

科学部の実験教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)7

英語科の各学年の英文作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)6

茶道部のお茶席の続きと、3年生の職場体験新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)5

茶道部のお茶席です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)4

PTAの方々の作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)3

PTA教養部さんによる陶芸作品展示と体験コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)2

美術部の作品の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 文化祭(展示の部)1

5,6校時に文化祭展示の部が開催されました。生徒たちが日頃一生懸命取り組んでいる学習活動や部活動の成果を発表するとともに、地域・保護者の方々の作品展示も行われました。
生徒たちは、すばらしい作品を前にして笑顔があふれていました。また、茶道部や科学部の実演や実験、陶芸体験など、さまざまな芸術や科学に触れることができました。
美術部の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(月) 合唱コンクール縦割り交流会2

縦割り交流会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2(月) 合唱コンクール縦割り交流会1

合唱コンクールに向けて縦割り交流会を行いました。3年生の文化図書委員やパートリーダー、指揮者、伴奏者がリーダーシップを発揮して、円滑に会を進めました。
どのクラスも真剣に取り組みました。特に3年生は、最高学年として力強く美しい歌声を響かせ、1、2年生は目を輝かせながらその歌声に聴き入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

月中行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250