最新更新日:2024/06/21
本日:count up148
昨日:161
総数:259352
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

夏休み明け学校朝会

画像1 画像1
 体育館に子どもたちがそろいました。校長先生が,「まわりに気を配ることのできる人は,自分を大切にする人」で,「新しい自分,もっとよい自分をつくっていきましょう。」と,よびかけました。子どもたちは落ち着いた表情で,朝会に臨んでいました。5名の転入生を迎え,気持ちを新たにスタートです。

5年生 平和学習

画像1 画像1
 8月4日(金)平和集会の後,5・6年生合同で久保先生を講師に迎え平和学習を行いました。原爆の悲惨さを学ぶだけでなく,その悲惨さを乗り越えて,現在の私たちの命がつながっていること実感することができました。子供たちには過去の惨禍を乗り越えたヒロシマの強さを受け継ぎ,力強さを身に付けてほしいと思います。

8月4日 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2週間ぶりの登校日,黒く日焼けした元気な顔がそろいました。
9時から5年生が作った灯籠が並べられた体育館に集まり,平和集会を行いました。「原爆の子の像碑前祭」「縮景園原爆犠牲者慰霊供養式」に,たてわり班で折った千羽鶴をもって参加した運営委員会の児童からの報告や各学年の代表平和学習についての発表,6年生の近藤 奏さんによる「こどもピースサミット平和の作文」の朗読などを通して,原爆で亡くなった方の慰霊の気持ちや平和についての考えを深めることができました。
集会後の学級での振り返りでは「けんかをしないようにしたい。」「今の平和を大切に
したい。」「戦争を起こさないために自分にできることは,まず,周りの友達を大切にすることから。」「8月6日には、8時15分に黙祷して,平和についてしっかり考えたい。」といった感想が聞かれました。ヒロシマの子・佐々木禎子さんの後輩として平和の大切さを伝えていける「幟っ子」としての思いをもつことができた一日になりました。

交流の家を出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外活動での最後の食事をすませました。退所式が終わり,国立三瓶青少年交流の家を出発です。学校へ向けて帰ります。

自然館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日目は,自然館見学です。島根の大地の成り立ちや自然史が分かりやすく展示されています。
 埋没林見学はもちろんのこと,特設展示のSIN昆虫展も開催されており,大満足です。

【野活】3日目 登山3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男三瓶山,登頂しました。
 長かった道のりでしたが,みんなで励まし合って山頂まで登りきりました。
 平成29年8月1日(火)。
 幟町小学校第5学年の仲間に,また一つの歴史が刻まれました。

【野活】3日目 登山2

画像1 画像1 画像2 画像2
険しい道もありますが,みんなで声をかけあって,手を取り合って,登りました。

【野活】3日目 登山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男三瓶山を登山します。
職員の方の注意を聞いて,さあ出発です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013