最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:201853

第3回公開授業研究会

11月8日(水)第3回公開授業研究会を行いました。
  公開研1 1−1 数学  1−2 理科
       2−1 国語  2−2 英語
       3年男 体育  青 空 国語
  公開研2 1−1 社会

 今回も他校からの参観者があり、充実した研究会となりました。今後も、協同的な学びの創造にむけて、授業改善に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(火)朝
 早稲田中学校・早稲田小学校PTA及び地域の皆様方と合同のあいさつ運動「おはよう!今日も1日がんばろう」が行われました。早稲田学区の20箇所に立ち、子供たちへのあいさつと交通ルールの指導をしました。

3年 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(月)
 3年生は後期中間テスト1日目
  1校時 理科 2校時 数学 3校時 英語
  時間いっぱいがんばっています

牛田三学区ペタンク大会

 11月5日(日)、「牛田三学区青少年健全育成連絡協議会親善ペタンク大会」が本校グラウンドで開催されました。
 1チーム3名編成(小学生・中学生・大人)、各学区(牛田新町・牛田・早稲田)12チームが出場し、ペタンクで大いに楽しみました。
 早稲田学区は、総合得点で見事「団体賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会 がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(金)東区大会
  バレーボール部 
   二葉中学校との合同チームで出場しました
   一緒に練習する時間が少ない中で、
   力を合わせてがんばりました。
  サッカー部
   決勝トーナメントで2勝し、見事 第3位入賞
   市大会へ出場です。

1年 茶道体験

 11月2日(木)5・6校時 総合的な学習の時間
  1年生は、茶道体験をしました。
  お菓子とお抹茶をおいしくいただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 高等学校出前授業

 11月2日(木)5・6校時 総合的な学習の時間
 今年度は、広島国泰寺高等学校、広島観音高等学校、呉工業高等専門学校の先生にお越しいただき、学校説明、模擬授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇

 11月2日(木)午後、PTA環境部の皆さんがPTA花壇に植栽をされました。正門を入ってすぐの所にある花壇には、色とりどりの花がきれいに咲いています。
 環境部の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会 ガンバレ

 サッカー部 東区大会
  11月3日(金)決勝トーナメント
           会場:城北中・高
 バレーボール部 東区大会
  11月3日(金) 会場:二葉中
     4日(土) 会場:牛田中
  ※今回は、二葉中と合同チームで出場します。      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年 社会)

 11月1日(水)1年 社会の授業
  「ヨーロッパ」の学習
    EUについて考えています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年女子 体育)

 11月1日(水)1年女子 体育の授業
  「柔道」 受け身の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年男子 体育)

 11月1日(水)1年男子 体育の授業
 「バレーボール」
   試合形式
   だいぶ続くようになってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 地域清掃

 10月31日(火)5・6校時、3年生は、早稲田小学校2年の児童と一緒に、地域清掃活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙運動(教室訪問)

 10月31日(火)終学活
  立候補者は推薦者と共に
  他の学級を訪問して、
  自分のやりたいこと(公約)を伝えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年 理科)

 10月31日(火)2年 理科の授業
  実技テスト
   回路図通りに配線できるかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933