![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:137 総数:662665 |
国語科、算数科の授業 1
卒業式の練習
国語科の授業
生活科の授業
おたのしみ給食(6年2組)
6年生はもうすぐ卒業です。6年間食べてきた給食も、食べられる日がのこりわずかとなってきました。今日は、給食室から「卒業おめでとう!」の気持ちをこめて、ランチルームでお楽しみ給食を実施しました。今までお世話になった先生方も一緒に、アレンジした給食を楽しみました。たくさん作りすぎたかな?と思いましたが、すべてのおかずを完食していました!
給食時間が終わってから、6年2組の子ども達が「今日はありがとうございました!おいしかったです。残り8日間よろしくお願いします。」と、調理員の先生たちにお礼を言いに、給食室まで来てくれました。卒業しても、給食のことを時々思いだして、今日配付した「卒業思いで献立集」を活用して、給食メニューを家で作ってくれると嬉しいです。
生活科の授業
社会科の授業
部活体験 4
部活体験 3
部活体験 2
部活体験 1
算数科の授業
そろばん教室 2
家庭科の授業
めざましタイム
図画工作科の授業
算数科の授業
卒業式の練習
そろばん教室
農家の方々へ手紙を届けてきました。
2月16日(金)に安小オリジナル給食を実施し、笹木三月子大根を使った料理をだしましたが、その生産農家の方々が主催する大根祭りが、3月3日(土)に、JA広島市高長コミュニティホールにて実施されました。笹木三月子大根や、笹木三月子大根を使った商品の販売などが行われ、多くの人でにぎわっていました。また、笹木三月子大根など、たくさんの食材を使った具だくさんの「近菜汁」を農家の方が作り、大根祭りに来た方にふるまっていました。
子ども達が書いた手紙を農家の方にお渡しすると、とても喜んでくださり、「ゆっくり1つ1つ読みますね。嬉しいです。」とおっしゃってくださいました。
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |