![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:73 総数:226111 |
清掃ビデオ作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月オリエンテーション期間に、このビデオを使って掃除の仕方を確認する予定です。 離任される先生方 ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、学年主任として、教科担任として、部活顧問として、多くのことを教えてもらいました。 最後は、全員で気持ちのこもった礼で 「ありがとうございました」 離任される先生方 お世話になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、たくさんの卒業生がかけつけてくれました。 平成29年度 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グローバル化とは どんな人ともうまく接することが出来ること そのために、共に学ぶ 人の痛みに気づき、関わることができる人に… しめくくりは、今年度最後の校歌斉唱 最後の学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 多目的室で学年主任からの話 「4月入学から1年… これから3年進路選択の時期までに…」 2年生 教室、廊下の掲示物をきれいにとり 平成30年度スタート 4月9日の確認 1年 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年PTCは「ビーチボールバレー」でしたが 今回は「ソフトバレーボール」で楽しみました 心に刻んだ言葉
1年国語の授業で、それぞれが心に刻んでいる言葉を書きました。現在、1年生教室の廊下に掲示してあります。
保護者のみなさん、三者懇談会で来られたときにご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生が卒業し、1,2年生だけの朝会 今年度最後の朝会でした 1,2年保護者対象進路説明会
3月16日(金)1,2年生の保護者を対象とした進路説明会を実施し、今年度卒業生の進路状況も含めて、進路決定までの流れや進路コース等についてお話ししました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級対抗 1組対2組 もうすぐこのクラスともお別れ ドッジボールで大いに楽しみました 授業風景(1年 音楽)![]() ![]() ![]() ![]() 今日はアルトリコーダーの練習です 大掃除(その6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンジやぞうきんはきれいに洗って乾かします 机・椅子を教室に入れて、大掃除終了! 全員が教室にそろって解散 「お疲れ様でした」 大掃除(その5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワックスをむらなく塗っていきます 1回目が乾いたら2回目を塗ります 大掃除(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗剤を使って、スポンジでこすります 大掃除(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年 大掃除(その1)
3月14日(水)午後、教室を中心に大掃除を行いました。
まず、机・椅子の脚につけているテニスボールの汚れをとった後、机・椅子を廊下に出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第23回 卒業証書授与式(その11)![]() ![]() 式には30名を越える来賓の方がご臨席くださり 多くの保護者の皆様にご出席いただきました。 おかげをもちまして、厳粛なうちにも盛大に 卒業証書授与式を終えることができました。 ありがとうございました。 第23回 卒業証書授与式(その10)![]() ![]() ![]() ![]() 第23回 卒業証書授与式(その9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |