最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:699
総数:707772
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

今日の給食!

画像1 画像1
7月19日(水)
今日の給食はスペシャルメニューです。
ビーフの旨味たっぷりの、ハヤシライスと、じゃがいもの風味がしっかりと生きているフライドポテトです。トマトと赤ワインのきいたデミグラスソースがたまりません。イチゴクレープという最強のデザートもついていました。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
7月18日(火)
今日の給食は夏野菜カレーです。
トマト、かぼちゃ、なすといった夏野菜がたっぷりのカレーライスです。
いつものことですが、赤ワイン、きいてます。
そして、ひじきサラダ。ハムとひじきときゅうりとにんじんを、フレンチドレッシングベースのソースであえてあります。本当に絶品です。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
7月13日(木)
今日の給食はパンの日です。鮭の風味と香ばしさがうれしいさけのから揚げ。キャベツときゅうりをレモン果汁であえたレモンあえはピクルスのような風味も出ています。そして、鶏肉の旨味とほくほくのじゃがいもがうれしい、クリームスープがパンにとってもマッチです。今日もごちそうさまでした。

防犯教室!

7月12日(水)
広島市電子メディアインストラクターの稲垣潤哉先生に来校していただき、全校生徒にSNSの便利さと恐ろしさの両面を熱く語っていただきました。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
7月12日(水)
今日の給食は夏バテ予防のスーパーメニュー、豚キムチ丼です。
風味豊かで、旨味も深く、ご飯がガツガツいただける絶品です。
そして、ベーコンの旨味と卵のまろやかさがうれしい三糸湯が、豚キムチ丼をさらに美味しくしてくれます。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
7月11日(火)の給食は、安芸津産のじゃがいもをつかった肉じゃがです。少し大きめにカットされたじゃがいもがホクホクしてとても美味しいです。そして、ごまの風味いっぱいのごま酢あえがさっぱりと香りよくいただけます。今日もごちそうさまでした。

今日の給食!

画像1 画像1
7月10日(月)
今週も給食が始まりました。
スタートから、レバーが出ます。しかもケチャップあえです。最高です。そして、ポテトとコーンという最高の組み合わせのコーンポテト。そして、キャベツの昆布あえがプラスされています。そして、甘い玉ねぎがいっぱいのオニオンスープ。今日もごちそうさまでした。

歌唱集会

7月7日(金)に城南中三大歌唱のひとつ、歌唱集会が行われました。
1年生は初々しく、2年生は進歩を感じ、3年生はプライドあふれる歌声でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食!

7月7日(金)
今日は七夕です。
天の川は見れそうにない空模様ですが、給食ではそうめんを天の川に見立てた美味しい盛りだくさんのメニューでした。
夏らしい冷やしそうめんにたこめし、ミニトマトに鰆の照り焼き、デザートにアイスクリームまでついています。今日もごちそうさまでした。
ちなみに、給食室の前には願い事が書かれた短冊が揺れています。夢をかなえよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

被爆体験を聞く会

7月6日(木)
講師に鳥越不二夫さんをお招きして、被爆体験を語っていただきました。心にしみるハーモニカの演奏も聞かせていただきました。幸せとは?命とは?平和とは?三つの宿題をいただきました。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1
7月6日(木)
休校となったため、久しぶりの給食となりました。
今日はパンの日です。トマトの酸味とうまみが美味しいチキンビーンズは、鶏肉やホクホクのじゃがいも、にんじん、大豆など具だくさんのスープです。卵たっぷりの野菜のソテーにはハムもたっぷり入っていました。私は今年初めていただくすいかがとても甘くておいしかったです。今日もごちそうさまでした。

お知らせ

7月5日(水)
午前10時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されているため、本日は臨時休校とします。
気象情報に注意し、自宅で待機してください。 学校長

7月6日(木)の時間割です。7月6日(木)時間割
画像1 画像1

お知らせ

7月5日(水)
午前6時の段階で、広島市に大雨警報が発表されています。自宅待機してください。
気象情報に注意し、「非常災害時の対応について」に基づき対応してください。
 学校長

お知らせ

7月4日(火)
午前10時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されているため、本日は臨時休校とします。
気象情報に注意し、自宅で待機してください。  学校長

7月5日(水)の時間割7月5日(水)時間割

画像1 画像1

1年生の皆さんへ

7月4日(火)
本日、緑井小学校と八木小学校のアルバムを取りに行く予定でしたが、警報が発表されているため、7月7日(金)の16:15からに変更されました。
本日は自宅待機になっています。取りに行かないようにお願いします。

お知らせ

7月4日(火)
午前6時51分に広島市に大雨・洪水警報が発表されました。
自宅待機してください。 学校長

今日の給食!

画像1 画像1
7月3日(月)
7月になりました。暑くなってきました。冷凍みかんがありがたい季節になりました。
今日は八宝菜です。まさに中華の王道です。いつものようにオイスターソースの隠し味がたまりません。うずら卵が最高です。そして、大豆と炒り子を甘辛く揚げたぎすけ煮です。香ばしくて、栄養も満点です。今日もごちそうさまでした。

お知らせ

6月30日(金)
午前10時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されていますので、本日は休校となります。
外出はせず、自宅で過ごしてください。 

7月3日(月)の時間割です。確認してください。7月3日(月)時間割
画像1 画像1

お知らせ

6月30日(金)午前6時の段階で、広島市に大雨・洪水警報が発表されています。
自宅待機してください。今後は「非常災害時の対応について」に基づき対応をお願いいたします。
    学校長

今日の給食!

画像1 画像1
6月29日(木)の給食はパンと麺類の日です。
まずはにらたまそば。にらの香りと卵の食感が食欲をそそります。豚肉や玉ねぎ、にんじんと中華麺が鶏ガラスープの中で絡み合います。えびの風味がとてもうれしいのです。そして、香ばしい揚げ餃子がそばに合います。今日もごちそうさまでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209