最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:125
総数:317335
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

長さを測ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科では,机上の学習のみならず,実体験を伴った学習も行っています。「長さ」の学習では,メートルの感覚を養うために,教室や校庭で,巻き尺を使って測りました。班で協力し,楽しく活動しました。

地図づくり

画像1 画像1
 校区内探検後,地図を作りました。3コースがそれぞれ自分たちが見つけた建物を地図に書き込みました。

校区内探検〜地図を作るために〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(月)に,校区内探検を行いました。各クラスを3つのグループに分け探検しました。3つのコースとは,江波南一丁目・二丁目・江波本町を巡るコース,江波二本松二丁目・江波西二丁目を巡るコース,江波の学区のメインストリートを南北に巡るコースの3つです。自分たちの学区とはいえ,じっくり見たことのない子が多く,「こんな建物があったのか・・・」「知らなかった!」とつぶやきながら歩く子が多かったようです。
 今回の探検を通じて,建物を調べ,地図づくりに生かしました。

今日の給食5月23日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳



【ひとくちメモ】キャベツ

 キャベツは,オランダ人によって長崎に伝えられたのでオランダ菜と呼ばれていました。キャベツが日本で本格的に食べられるようになったのは,明治時代になってからです。キャベツには,病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれています。今日は豚肉,たまねぎ,小松菜,にんじんといっしょに炒めた「野菜炒め」に入っています。

恵みの(?)雨

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)の朝,全体練習を予定していましたが,こどもたちが登校してきたころから雨が降り始めました。全体練習は中止となりました。
学年での練習も,運動場ではできません。そのため,体育館で練習しました。写真は6年生の様子です。
練習が予定通りできないことは残念ですが・・・昨日まで乾燥しきって砂埃の舞う状態だった運動場が,ちょうどよく湿気を帯びて,運動会本番ではコンディションがよくなるのではないかと思います。


運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(火)に運動会の全体練習を行いました。
入場行進や開会式,準備運動,応援合戦の練習をしました。6年生が,それぞれの役割をしっかりと果たし,全体のきびきびとした雰囲気を作りました。小学校の運動会が初めての1年生も,おしゃべりをせず,真剣に話を聞きながら頑張りました。

野菜炒めを作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は家庭科の学習で野菜炒めを作りました。にんじんやピーマン,キャベツを切って,塩コショウで味付けをして作りました。
 にんじんやピーマン,キャベツはそれぞれ切り方が異なりましたが,みんなきちんと包丁で切ることができました。
 出来上がった後,みんなでおいしくいただきました。この経験を生かし,お家でも実践してほしいと思います。

今日の給食5月22日(月)       「今月のテーマ(地場産物について知ろう)」                            「地場産物の日(グリーンアスパラガス)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】広島カレー アスパラガスのソテー 牛乳

【ひとくちメモ】

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。

英語の学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日金曜日に英語の授業がありました。この日は「好きな海の生きものをたずねたり答えたりしよう」というめあてで学習しました。
 ”I like ○○.How about you?” ”I like ○○.”のフレーズをチェーンドリルやビンゴゲームを通して学ぶことができました。

運動場のフェンス工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(月)に運動場のフェンスの工事をしていただきました。
錆びて破れていたフェンスを,昨年度からベニヤ板で覆っている状態でしたが,今日,工事をしていただき,新しくなりました。
工事が終わった後に,運動会の練習に出てきた5年生が「新しくなっとる!」「ぴかぴかじゃ!」と歓声をあげながら通り過ぎました。
新しいフェンスで,今週土曜日の運動会を迎えることができます。

江波中学校職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(火)〜18日(木)の3日間,江波中学校の3年生5名が職場体験にやってきました。5名の中学生先生は,朝から下校まで2年生の教室に入り,児童の学習のサポートをしたり,一緒に遊んだりしてくれました。
 いつも笑顔で子どもたちに接し,きびきびと活動する中学生を2年生はあこがれのまなざしで見つめていました。子どもたちの日記にも,「優しい先生でうれしかった。」「スポーツが得意でかっこいい。」「一緒に遊んでもらって、学校がもっと楽しくなった。」など,中学生先生がいっぱい登場していました。
 最終日の18日には,各クラスでお別れ会を開きました。一緒にゲームをしたり,みんなで書いたお手紙を渡したりしました。先生に抱きついて,別れを惜しんでいる子どももいました。
 たった3日間でしたが,すてきな中学生先生のことを2年生は忘れないと思います。
 

頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日は,江波小学校の運動会です。
2年生は,大玉ころがし・かけっこ・ダンスの3つに出ます。

本番に向けて,毎日ダンスの練習を頑張っている2年生。
ダンスは,ケツメイシの「友よ〜この先もずっと...」という曲に合わせて踊ります。
この曲は,子どもたちも大好きなアニメ映画の主題歌になった曲で,練習も毎日楽しそう!

本番まであと1週間。
当日は笑顔で,体をめいっぱい動かして表現します!
お楽しみに!

今日の給食5月19日(金)         「食育の日(わ食の日)」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキの南部揚げ
昆布豆
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。普通のみそ汁は煮干でだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時期においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。

今日の給食5月18日(木)          「教科関連献立(発芽と成長)5年:理科」

画像1 画像1
【献立名】
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
フレンチサラダ
牛乳



【ひとくちメモ】教科関連献立「白いんげん豆」

 5年生の理科で「いんげん豆の発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB1・カルシウム・鉄なども多くふくまれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。

今日の給食5月17日(水)             「姉妹都市献立(大邱広域市)」       「今月のテーマ(地場産物について知ろう)」「地場産物の日(ほうれんそう)」

画像1 画像1
【献立名】
ビビンバ
わかめスープ
牛乳




【ひとくちメモ】姉妹都市献立「大邱広域市」

 平成9年5月2日に姉妹都市となった大邱広域市は,ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。大韓民国の主食は米で,日本とよく似た料理がたくさんあります。ビビンバの,「ビビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,混ぜごはんのことです。麦ごはんに,ビビンバの具を混ぜて食べます。今日は地場産物の日です。広島県産のほうれんそうをビビンバに使っています。

今日の給食5月16日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
マーボー豆腐
ひじきの中華サラダ
オレンジ
牛乳



【ひとくちメモ】マーボー豆腐

 マーボー豆腐は,中国で古くから食べらている代表的な中華料理です。昔,麻と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしたとき,その味に感動した旅人が「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前をつけたといわれています。日本に広まったのは40年ほど前ですが,今ではすっかり人気のメニューです。豆腐には,体の中で血や肉のもとになるたんぱく質が多く含まれます。しっかり食べたい食品の一つです。

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)の朝,運動会のリレー練習の様子です。
本番まであと1週間です。各学年の演技や競技の練習も,毎日頑張っています。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)の登校の様子です。
今朝も保護者の皆様と,安全ボランティアの皆様が見守ってくださる中を,こどもたちは登校しました。「1年生が元気にあいさつしてくれますよ。」とボランティアの方が教えてくださいました。

理科室の黒板

画像1 画像1
5月18日(木)に,第2理科室の黒板を新しくしていただきました。
チョークの跡や粉が全くついていない,マス目がはっきりと見えるぴかぴかの黒板です。理科室仕様で上下にスライドします。
放課後の理科室で作業をしていただいたので,子どもたちは,黒板が新しくなっていることを知りません。最初に使う学級の子どもたちは,きっとびっくりすることでしょう。
新しくしていただいた黒板。大切に使っていきます!

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(火)に学校朝会を行いました。今回は,放送で集団行動の映像を見ました。今月27日(土)の運動会に向けて,今,いろいろな集団での行動を練習しています。その参考にするためです。
こどもたちは,一つ一つの動きに歓声をあげながら,映像に見入っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/22 あゆみ渡し・給食終了(1〜5年) 子ども安全の日 体育館使用禁止(〜4/1)
3/23 修了式 離退任式 会計報告配布(1〜5年) 机椅子移動(5年)
3/24 春休み(〜4/8)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349