最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:125
総数:317336
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

水泳頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火),2年生の今年度2回目の水泳学習がありました。
 準備体操の後,みんなで「かえるのうた」を歌いながらシャワーを浴びました。小プールで水慣れした後,大プールに移動し,みんなでジェスチャーゲームやじゃんけん水かけっこをしました。
 その後,宝探し・フラフープくぐり,ビート板を使ったラッコ浮きの3つのコーナーを設け,クラスごとに順番に移動し,練習しました。
 みんな,楽しそうに活動していました。

今日の給食6月29日(木)

画像1 画像1
【献立名】
パン
チョコレートスプレッド
スパイシーレバー
温野菜
白いんげん豆のクリームスープ
アンデスメロン
牛乳

【ひとくちメモ】アンデスメロン

 アンデスメロンは,どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ,ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは 害虫がつきにくいので安心です ,買うときは おいしいので安心です という思いをこめて 安心です を短くして アンデス という名前がついたそうです。

今日の給食6月28日(水)               「地場産物の日(たまねぎ)」

画像1 画像1
【献立名】
ハヤシライス
フレンチサラダ
牛乳




【ひとくちメモ】フレンチドレッシング

 給食では,酢,サラダ油,さとう,塩,こしょう,洋がらしを混ぜあわせて作ったものをフレンチドレッシングといいます。このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,時間がたつと,油と酢が分かれてしまいます。そこで,給食では洋がらしを粉のまま使います。こうすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングができます。
また,今日は地場産物の日です。ハヤシライスに広島県でとれた,たまねぎを使っています。。

今日の給食6月27日(火)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳



【ひとくちメモ】

 けんちん汁は,根菜類やこんにゃく,とうふなどをごま油で炒め,だしを入れて煮た汁のことです。もともとは精進料理なので,かつお節や煮干しのだしではなく,こんぶやしいたけでだしをとり,肉や魚は入れていなかったそうです。地域によってみそ味にすることもありますが,給食ではしょうゆと塩で味付けしています。

虹色のハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日火曜日に今年度初めての音楽朝会がありました。
音楽朝会では各学年が音楽発表をします。
 5年生は今年度のトップバッターとして,「虹色のハーモニー」という曲の合唱を披露しました。
 今日のために早くから練習を開始し,朝の会や帰りの会の時間にもクラスや学年全体で練習を積み重ねました。
 去年の文化の祭典から,さらにレベルアップした歌声を体育館に響かせることができました。

本日は休校です

おはようございます。
本日は,7時の時点で警報が発表されていますので,休校とします。お子様が,ご家庭で安全に過ごせるようにご配意ください。よろしくお願いします。

明日の対応について

本日配布した「台風・大雨における対応について(お知らせ)」のプリントの中で,明日と明後日を「台風の場合」として対応するかどうか,確定次第お知らせすることとしていましたが,明日について確定しましたのでお知らせします。
明日4日(火)の朝は,「台風の場合」として対応します。
従って,午前6時の時点で暴風警報・大雨警報・洪水警報のひとつでも発表されている場合は「自宅待機」。午前7時の時点で警報が解除されない場合は「臨時休校」となります。
また,登校後に気象状況が大きく変わった場合は,予定の下校時刻を早めて下校したり,安全下校可能な時刻まで学校で待機したりすることが考えられます。その場合には,メール配信とホームページでお知らせします。
4月にお配りした「台風・大雨及び大地震(津波を含む)等による登下校の取り扱いについて(お知らせ)」を再度ご確認いただき,お子様の安全確保のため,ご協力をお願いします。

自転車練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(木)の放課後に,自転車練習を行いました。県大会まであとわずか。今日は体育館にコースを作って,練習をしました。
交差点や踏切,横断歩道を通過するときの技能を,何度も走って身につけました。
後方確認や右左折のときには,大きな声で周囲に知らせます。声を出すことで,緊張もほぐれ,練習でつけた力が発揮できるのだそうです。

被爆体験継承学習をしました

画像1 画像1
 6月26日月曜日の3時間目に,校区内にお住いの語り部の方から,被爆体験を聞きました。「戦争の悲惨さ」「命の大切さ」などについてじっくりとお話を伺いました。音楽室に集まった6年生は,メモを取りながら,お話を真剣に聞くことができました。

被爆体験のお話を聴く会

画像1 画像1
今日,平和学習の一環として語り部の方に来ていただき,被爆体験や平和への思いを伺いました。
先日は平和記念資料館で学習しましたが,展示物では感じられない当時の様子を分かりやすく教えていただきました。

「きっと思い出したくない当時の風景を私たちに話してくださった。原爆の悲惨さ,戦争の悲しさ,被害に遭われた方々の思いや願いを私たちが次の世代へと伝えていかなければならない。」

語り部の方に授かった使命を忘れず,この先も生活してほしいと思います。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(水)に音楽朝会を行いました。今年最初の音楽朝会です。
今月の歌「キラキラ」を,音楽朝会デビューの1年生も一緒に,優しい声で歌うことができました。副旋律は6年生が担当し,全校児童のハーモニーが美しく響きました。
今月の歌を歌った後,5年生が「虹色のハーモニー」を歌いました。5年生の個性あふれる,素敵な合唱となりました。

PTA子育て講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(火)にPTA子育て講演会を行いました。
「SNS入門 『インターネットのここが危ない!』〜親が知っておきたいこと〜」の演題で,広島市電子メディア協議会インストラクターの谷村敏彦先生にご講演いただきました。
実際に小学校であった事例をもとに,保護者が気をつけなければならないことを,分かりやすく教えていただきました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(火)に授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に,授業の様子を見ていただき,こどもたちはそれぞれの学級で,張り切って学習しました。

幼・保・小連携推進委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(月)に幼・保・小連携推進委員会を行いました。江波保育園・江波第二保育園・栄光こども園の各園から,先生方にご来校いただき,1年生の授業を参観していただきました。参観の後の懇談会では,園と小学校の情報交換を行いました。
保育園やこども園のこどもたちが,安心して小学校に入学できるよう,今年も幼・保・小三者が連携して,様々な事業を行っていきます。

江波中学校 体育祭

6月24日(土) 江波中学校の体育祭に行ってきました。
 開会式やオープニングセレモニー,学年ごとの色別対抗を見ながら,卒業生の成長した姿が見られて嬉しかったです。3年生の全員リレー,抜きつ抜かれつのリレーは,迫力がありました。

 体育祭の様子は,江波中学校HPをご覧ください。

今日の給食6月26日(月)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
含め煮
おかかあえ
小魚アーモンド
牛乳



【ひとくちメモ】おかかあえ

 おかかあえの「おかか」とは,かつお節のことです。今日は,キャベツ・ほうれんそう・にんじんをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁などのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。今日のかつお節は,野菜とよくなじむように細切りにしています。

今日の給食6月23日(金)         「地場産物の日(鶏卵)」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳




【ひとくちメモ】きゅうり

 きゅうりは,昔は黄色く熟してから食べていたので,黄色のうりで「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になりました。「うり」の仲間で,メロン,すいか,かぼちゃなどと同じ仲間です。夏の代表的な野菜ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられています。
 また,広島県でとれた卵を中華サラダに使っています。

はじめての 水泳!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日(木)3,4時間目に水泳をしました。
みんなドキドキ ワクワクしながら,プールに行きました。
子どもたちは,口々に「水泳が楽しかった。」と言っていました。
 これからも,楽しい水泳の学習ができるといいなと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)に避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練です。火災を想定して行いました。
職員は,火災発生を知らせたり,初期消火を行ったりしました。授業中の児童や担任は,放送を静かに聞いて,落ち着いて避難することができました。
1年前の訓練では,全員が集まるまで5分間以上かかりましたが,今年は3分53秒で全校児童が集まりました。命を守る訓練。日頃の落ち着いた学校生活が,生かされています。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)の登校の様子です。今朝も,学校安全ボランティアの皆様に見守られながら登校しました。たくさんの子どもたちが集まる交差点まで,送ってくださる保護者の方も,たくさんおられました。
通学路にはきれいなアジサイが,あちらこちらに咲いています。軒先には,ツバメが巣を作っていました。親鳥がえさを運ぶ様子を,じっと見ている子どもたちもいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/22 あゆみ渡し・給食終了(1〜5年) 子ども安全の日 体育館使用禁止(〜4/1)
3/23 修了式 離退任式 会計報告配布(1〜5年) 机椅子移動(5年)
3/24 春休み(〜4/8)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349