最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:73
総数:201663

授業風景(1年 技術)

 12月20日(水)1年 技術
  お絵描きソフトで、物語(昔話)をつくります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年男子 体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(水)1年男子 体育の授業
 「バスケットボール」
   2対2の対戦で、
    2対1の状況をつくるには?

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(火)、新執行部となって初めての生徒朝会。生徒議会、専門委員会からの報告がありました。その後、全国中学生人権作文コンテスト広島地区大会入賞者の表彰を行いました。

冬休みに向けて

 12月18日(月)6校時 1年学活
  冬休みの生活について、目標、計画をたてました
   勉強、部活動、家のお手伝い…
   有意義な休みにしようね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイランチデー(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての「マイランチデー」
  食を通して自分の健康を考えることができたかな

 今年度は、全学年一人も忘れることなく、
 全員が弁当を持ってきました。すばらしい!
 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

マイランチデー(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  自分の体に合った献立は考えられたかな?
  自分で調理できたかな?

マイランチデー(3年)

 12月18日(月)は「マイランチデー」
  デリバリー給食やパン販売はなく、
  全員が家庭から弁当を持ってきました。
  〈初級〉おかずをお弁当箱につめる
  〈中級〉お弁当のおかずを一部調理する
  〈上級〉自分一人でお弁当を作る
  いつもより会話がはずみ、
   みんなで楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早稲田中を花いっぱいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金)放課後、女子ソフトテニス部の生徒がプランターにビオラの苗を植えてくれました。
 今回も(前回は7月)、東区役所から地域の花づくり活動の支援でいただいたものです。正門前、玄関前と体育館正面入口横に飾りました。

授業風景(1年 理科)

 12月15日(金)1年 理科の授業
  「水は100度で沸騰する」
  「エタノールは何度で沸騰する?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 租税教室

 12月15日(金)、3年生は社会科の授業で「租税教室」を行いました。
 「税の種類は?」
 「中学校3年間で、一人あたり
  どれだけの税金が使われている?」
 「公平な税とは?」
 2人の税理士さんから税について学び、
 税について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会・専門委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)放課後
  生活委員会は委員会の後
   各掃除場所のほうきを補修しました

生徒議会・専門委員会1

 12月14日(木)放課後
  新執行部にとっては初めての
   生徒議会・専門委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年 技術・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)2年 技術・家庭科
  2年生は、1クラスを半分に分け、
   技術と家庭科を行っています。
    技術は「マルチラック製作」
    家庭科は「ハーフパンツ製作」です。

授業風景(3年 技術)

 12月14日(木)3年 技術の授業
 「ラジオ製作」
   回路を調べて
    ラジオから声が…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 生徒会が、今週12月11日(月)から15日(金)まで「赤い羽根共同募金」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(水)参観授業の後、1・2年は学級懇談会を行いました。
 1年は、担任から最近の様子や携帯・スマホにおける心配なこと等の話をさせてもらいました。2年は、合唱大会や修学旅行についての話でした。
 参観、懇談会に来てくださった多くの保護者のみなさん、ありがとうございました。

授業参観(全学年)

 12月13日(水)5校時、全学年授業参観を行いました。平日の非常に寒い中、多くの保護者に参観いただきました。
  1年1組 数学 1年2組 技術
  2年1組 数学 2年2組 英語
  3年は、男女共修の体育
    1組「バドミントン」2組「卓球」
 3年生にとっては最後の参観授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年 理科)

 12月13日(水)2年 理科の授業
  「磁界の中に電流を流すと、
     導線はどちらに動く?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年 理科)

 12月13日(水)1年 理科の授業
  個体から液体に変わると質量は?
   ろうを熱して、じっくり観察
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 願書作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は先週の進路相談会で志望校が決まり、いよいよ願書作成です。
  入学へ しっかり願いを込めて
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933