最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:203
総数:476518
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

明日は「第82回卒業証書授与式」です!

画像1
明日は舟入小学校第82回目の卒業証書授与式です。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式 準備完了

画像1画像2
卒業式の式場が整いました。
後は明日を待つだけです。少しでも天気が良くなることを期待しています。

卒業式準備 3

画像1画像2
6年生教室も準備万端のようです。
明日、ベストの体調で参加してくださいね。
素晴らしい旅立ちの日を願っています!

卒業式準備 2

画像1画像2
準備終了後、校長先生から労いのお話がありました。
明日もきっと、在校生代表として、立派な態度で式に参加してくれることでしょう。

卒業式準備 1

画像1画像2
午後から5年生児童が中心になって、卒業式の準備が行われました。
5年生は次の最高学年として、キビキビと活動してくれました。
本当に頼もしい限りです。

6年生 卒業式 最終練習 5

画像1画像2
サプライズで5年生の時に担任をしていただいた先生方からもお話がありました。
みんな大喜びでした!!

6年生 卒業式 最終練習 4

画像1画像2
校長先生から、最後の激励メッセージもありました。

6年生 卒業式 最終練習 3

画像1画像2
心のこもったメッセージをもらいました。

6年生 卒業式 最終練習 2

画像1画像2
6年生から、校長先生を初めとするお世話になった先生方へ、メッセージがありました。

6年生 卒業式 最終練習 1

画像1画像2
本当に最後の練習が行われました。
明日に向け、もうやり残したことはないようです。
自信をもって、明日を迎えてほしいと思います。

6年生 今日のカウントダウンカレンダー 2

画像1画像2
本当に明日ですね。
雨雲を吹き飛ばすぐらいの気合いでいきましょう!

6年生 今日のカウントダウンカレンダー 1

画像1画像2
カウントダウンカレンダーをお伝えするのも今日が最後です。

卒業式 飾り 2

画像1
画像2
画像3
さらに飾りです。
図書ボランティアさんからも素晴らしい贈り物です。

卒業式 飾り 1

画像1
画像2
画像3
校舎内は明日の卒業式に向け、飾り付けが一杯です。
在校生の卒業生を思う気持ちが表れています。

6年生 最後の歌練習

画像1
朝の歌練習も最後になりました。月曜日ですが、雨を吹き飛ばしそうな歌声です。

6年生 最後のあいさつ運動 2

画像1画像2
今日で舟入小学校でのあいさつ運動も終了です。
最後まで立派なあいさつをしてくれました。
中学校でも引き続き、このあいさつの習慣を続けてほしいと思っています。

6年生 最後のあいさつ運動 1

画像1画像2
6年生全員による最後のあいさつ運動です。
今朝も4カ所に分かれての活動でした。

雨のスタート!

画像1
いよいよ明日は卒業式ですが、天気が心配です。
雨のスタートになりましたが、児童は元気に登校しています。

ウサギ

画像1画像2
卒業式二日前です。飼育小屋のウサギも元気です。朝ごはんをうれしそうに食べていました。

ランチルーム

 今日は今年度最後のランチルーム給食でした。1年3組が来てくれました。バランスよく食べるための3つの食品グループについてのお話「がんばれ!3レンジャー」をしました。楽しいお話でしたが、みんな静かに聞いてくれました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
3/19 6年生給食終了・あゆみ渡し 卒業式前日準備
3/20 第82回卒業証書授与式
3/22 あゆみ渡し(1〜5年生) 給食終了 本の読み聞かせ(2年・5年・特別支援) 子ども安全の日 一斉下校 防犯ブザー点検
3/23 修了式 離退任式 机・イス移動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255