最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:51
総数:158514
笑顔で登校 笑顔で生活 笑顔で下校! JASMINの取組 頑張っています!

お世話になりました( 12月28日(木))

中学校も明日からお休みになります。保護者の方・地域の方には、たくさんの援助をいただいた1年でした。また来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三篠園餅つき(12月27日(水))

1年生15名が参加して三篠園での餅つきボランティアがありました。餅をつく役と、餅をまるめる役で分担しながら、作業をしていきました。普段なかなか餅つきの機会はないかもしれませんが、今日の体験でどんどん上達した生徒もいました。参加した皆さん、良い経験になりましたね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生受験者指導(12月26日(火))

今日もたくさんの3年生が図書室に来ています。推薦入試などで入試の早い生徒は、受験の準備も早めにしなければなりません。1月中に入試がある生徒もいます。冬休み、家でもしっかりと頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

三田保育園での交流(12月25日(月))

毎年恒例となっている三田保育園の園児たちとの交流活動です。1・2年生から14名の生徒が参加しました。いろいろなゲームを園児といっしょに楽しみ、生徒と園児ともに笑顔いっぱいの交流会でした。また、三田保育園出身の生徒も数名おり、保育士の方と久しぶりの再会となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部のみなさんお疲れ様でした(12月22日(金))

今日は執行部の交代式・認証式がありました。旧執行部のみなさん、1年間お疲れ様でした。初めの頃はおどおどした様子でしたが、慣れていくにつれて堂々と態度で話ができるようになりましたね。新執行部のみなさん、白木中の伝統をしっかり引き継いでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首(12月20日(水))

1年生の国語の授業で百人一首をしています。まだ1年生ということで、20個の句に限定しています。上の句だけで札が取れるように、しっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くびふり人形(12月18日(月))

美術の作品が職員室前に飾ってあります。2年生がねんどで制作しました。有名人の特徴をうまくとらえて人形にしています。どれも力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「石」を作りました(12月15日(金))

1年生の美術では、ねんどに着色して「石」を作りました。自分で見つけてきた石をお手本に、形・質感・色を本物に近づけていき、最後にニスを塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向原高校説明会(12月14日(木))

向原高校より校長先生と白木中出身の先輩2名が来校して、3年生対象の説明会が行われました。入学希望の3年生が参加して、熱心に話を聞き、質問をしていました。3年生は受験校をほぼ決めている時期だと思います。入試に向けてしっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室(12月13日(水))

学校薬剤師の灘岡先生を講師に迎え、アルコール、喫煙、薬物などについての講話をしていただきました。未成年の飲酒・喫煙の危険性、薬物の種類や危険性、依存性の話をしていただき、薬物乱用防止の強い意識を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今シーズン初の積雪( 12月12日(火))

久しぶりの雪景色となりました。だからといって、いつも通り生徒は登校しています。生活リズムを崩すことのない白木中生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神乃倉植樹ボランティア(12月9日(土))

神乃倉植樹ボランティアに17人の生徒が参加してくれました。この日は明け方に降った雪が、山頂の木々や岩に積もっていました。落ち葉をかき分け、スコップで穴を掘り、木を3本植えました。何年かすると立派な桜が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいことリンゴ(12月8日(金))

大掃除で頑張ったこと、頑張っていた人、言われて嬉しかったこと、などみんなの良いことをリンゴの紙に書いて、「白木中いいことリンゴの木」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除でした(12月7日(木))

今日は昼から大掃除でした。教室の床のゴミをとり、棚や窓をぞうきんがけして、床を磨いて、ワックスをかけました。みんな何らかの仕事を見つけて積極的に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三篠園訪問でした(12月6日(水))

今日は1年生の三篠園訪問でした。4つのグループに分かれ、それぞれで考えた出し物をしました。最後は全員で文化祭の学年合唱で歌った「COSMOS」を披露しました。お年寄りの方々に喜んでもらえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三篠園訪問の準備です(12月4日(月))

12月6日に1年生の総合の時間で三篠園訪問を行います。グループごとに出し物を考えて、その準備をしています。当日は喜んでもらえるよう、趣向を凝らした出し物を考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会、生徒会選挙でした(12月1日(金))

6時間目に立会演説会があり、4人の立候補者とそれぞれの応援演説者による演説がありました。その後、生徒による投票が行われました。来年1月から新執行部スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

お知らせ

学校だより

様式

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525