5年生 国語 2
自分の考えを書いたら、グループで交流です。
友だちの考えを聞き、自分の考えとの相違を比べていました。
活発に意見が交流できており、良い学習ができていました。
【5年生】 2018-01-12 10:20 up!
5年生 国語 1
5年生の国語の授業の様子です。
読み取ったことをノートに書き記していました。
たくさん書いていることにビックリでした!
【5年生】 2018-01-12 10:18 up!
4年生 理科 2
自分たちが考えたことを黒板に書き、みんなの前で説明をしました。
たくさんのことを見つけることができていました。児童ならではの発想もたくさんあった授業でした。
【4年生】 2018-01-12 10:17 up!
4年生 理科 1
4年生の理科は「ものの温度と体積」の学習です。
まずは自分たちで実験をし、気づいたことをノートにまとめていました。
【4年生】 2018-01-12 10:15 up!
1年生 漢字学習
1年生の漢字の学習の様子です。
指で空書きをし、その後ノートに書いていました。
たくさんの漢字を覚えました!
【1年生】 2018-01-12 10:11 up!
5年生 書き初め会 3
是非とも16日(火)の参観日の時に、ご覧ください!!
【5年生】 2018-01-11 11:41 up!
5年生 書き初め会 2
しっかりと四つんばいになり、心を込めて筆を運んでいました。
【5年生】 2018-01-11 11:40 up!
5年生 書き初め会 1
5年生の書き初めは、学年が体育館に集合して行われていました。
まさに「書き初め会」でした!
【5年生】 2018-01-11 11:39 up!
6年生 合奏練習
6年生の合奏練習の様子です。
なかなか様になってきているようです。
【6年生】 2018-01-11 11:36 up!
2年生 アイマスク体験
2年生がアイマスクの体験をしていました。2人1組で実施していました。介助する人は、歩く速さ・声のかけ方に気を配っていました。多くのことを学べたようです。
【2年生】 2018-01-11 09:59 up!
3年生 点字学習 2
児童は、点筆や点字板の使い方に苦戦しながらも一生懸命取り組んでいました。
点和会の方々には、手取り足取りお世話をいただき、本当にありがとうございました。
「点字を知る」良い機会になりました。
【3年生】 2018-01-11 09:56 up!
3年生 点字学習 1
3年生は総合的な学習で、点字について学びました。点和会の方に来ていただき、分かりやすく教えていただきました。
【3年生】 2018-01-11 09:53 up!
1年生 寒くても元気です!
中区でもうっすらと雪が積もった今日ですが、1年生は元気よく外で体育をしていました。日も差してきて、寒いのですが良い感じです!!
【1年生】 2018-01-11 09:49 up!
3年生 体育 タグラグビー 2
3年1組さんは、来週の木曜日に市内の先生方の前で研究授業をします。
しっかり頑張ってくださいね。
【3年生】 2018-01-10 15:20 up!
3年生 体育 タグラグビー 1
3年生の体育「タグラグビー」です。今日は1組が、手渡しパスの練習をしていました。相手が取りやすいパスは決行難しいようでした。
【3年生】 2018-01-10 15:19 up!
3年生 書き初め
3年生の書き初めです。たくさんの「正月」が黒板に埋め尽くされていました。
落ち着いた雰囲気で、みんなよい字が書けていました。
【3年生】 2018-01-10 10:12 up!
6年生 本の読み聞かせ 2
小学校在学中に、できるだけたくさん本を読んでおきましょうね!
【6年生】 2018-01-10 08:49 up!
6年生 本の読み聞かせ 1
6年生の本の読み聞かせです。
6年生は残り少なくなってきました。
【6年生】 2018-01-10 08:46 up!
1年生 本の読み聞かせ 2
1年生は最初に、体を動かすことから始めてくださっていました。
寒い朝には、打って付けでした。今年もどうぞよろしくお願いします。
【1年生】 2018-01-10 08:45 up!
1年生 本の読み聞かせ 1
1年生の本の読み聞かせです。
今年最初は、1年生と6年生です。
だんだんと普段のペースが戻ってきました!
【1年生】 2018-01-10 08:43 up!