最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:62
総数:127592
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

卒業を祝う会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の発表では,6年生に向けて群読をしました。一年間のことが振り返られる内容でした。堂々とした姿にこれから高学年に向けての頼もしさが見られました。5年生は,6年生とこれまで一緒に活動してきて思ったことを,劇やよびかけなどで発表しました。そしてこれからは自分たちが天満小学校の伝統を引き継いでいくことを誓いました。

卒業を祝う会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,6年生に向けて力強くエールを贈りました。言葉の一つ一つに気持ちが込められていました。3年生は,今年になって初めて経験したリコーダーを披露しました。そして,6年生と一緒に演奏しました。お互いにいい思い出になったと思います。

卒業を祝う会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(水)の5校時に体育館で卒業を祝う会がありました。最初に,6年生は1年生と手をつないで入場し,拍手で迎えました。そして,各学年の発表です。1年生は歌と言葉で6年生に感謝の気持ちを伝えました。「ありがとうの花」を振りを付けてしっかり歌いました。

おりづるタワー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(月)は,おりづるタワーの見学に行きました。展望台から広島市街を見渡したり,折った鶴を積み重ねたりするなどいろんな体験ができました。これまでの平和学習をもとに,おりづるタワーの良さやつくった人たちの思いを見付けることができました。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(月)のロング昼休憩の時間に,健康委員会が企画したドッジボール大会が行われました。ドッジボールを通して,各クラスや学年を越えた仲を深めることが目的でした。先生チームも参加し,とても盛り上がりました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(金)に2年生は自転車教室がありました。自転車の正しい乗り方や交通ルールについて広島市道路交通企画課の方に教えていただきました。今後も安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

クラブ・委員会の反省

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(木)にクラブと委員会の一年間の反省を行いました。年間を通して自分ががんばったことや成長できたことなどをお互いに発表し合いました。6年生を中心に,自分たちで雰囲気を大事にして活動してきた経験を来年度にも生かしてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269