![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766490 |
平成30年3月6日(火)登校の様子
今朝の登校の様子です。
昨日よりは風が冷たい朝ですが,とても良い天気でした。 少しずつ,暖かくなり季節が変わっています。 桜の芽が出始めましたが,水仙もまだ咲いています。 3年生は,約半数が公立高校の入試です。 今まで頑張ってきた成果が出るように,健闘を祈ります。
平成30年3月5日(月)廊下階段ワックス清掃
廊下階段のワックス清掃が行われました。
あいにく天気が悪かったのですが,できる限りの場所をきれいにしました。 今日,ワックスがけをしてくれたのは,美化委員をはじめワックス清掃のボランティアです。 廊下階段も,普段からきれいに使いたいものです。
平成30年3月5日(月)くすの葉学級 調理実習
くすの葉学級Bの調理実習の様子です。
卒業する3年生のリクエストでエクレアを作りました。 チョコクリームを作り,生地を焼いてクリームを上手につけていました。 お皿に盛りつけたり,紅茶を用意したり,おいしくいただけました。
平成30年3月5日(月)いじめ撲滅標語 優秀作品
全校朝会で紹介があった,いじめ撲滅標語が展示してありました。
北校舎から南校舎に渡る入り口の上に掲示してあります。 理科室,美術室,音楽室に行くときにちょっと上を見てみましょう。
平成30年3月5日(月)授業の様子その2
3年生の国語の授業です。
書写で,自分の好きな言葉を書きます。 集中して取り組めていました。
平成30年3月5日(月)3年生美術の作品
3年生の美術の作品ができあがりました。
箱の中にLEDライトを入れて,みんなで交流していました。 とても美しく幻想的ですね。 交流の後は,作品について自分でまとめていました。
平成30年3月5日(月)全校朝会
今日の全校朝会の様子です。
明日6日,明後日7日は公立高校入試のため,火曜日の朝会を本日行いました。 3学年全員そろっての全校朝会は,今日で最後でした。 明日の公立高校入試に向けて,1週間後の卒業式に向けて,生徒会長から話があり,校長先生からもエールが送られました。 最後の全校朝会,3年生も真剣な表情でした。
平成30年3月3日(土) かもめマラソンへのボランティア
平成30年3月2日(金)ふれあい活動推進協議会
ふれあい活動推進協議会が行われました。
地域の活動についての報告や,来年度に向けての話がありました。 特に,12月に行われた門松作りは好評でした。 様々な場面で中学生が活動しているのを,応援してくださっています。
平成30年3月2日(金)3年生卒業式の練習
今日も卒業式の練習が行われました。
証書の受け取り方,歌練習など,2クラスずつ細かい練習が行われていました。 3年生も,だんだんと卒業への実感が湧いてきているようです。 来週,6日と7日は公立高校の入試が行われますので,しばらく練習は中断です。 次の練習は8日,今日やったことを全体で確認します。
平成30年3月2日(金)授業の様子その2
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
3年生で行われる職場体験に向けての学習が始まっています。 職業のことや,働くということについて学習していました。 グループで交流していたときが,とても楽しそうでした。
平成30年3月2日(金)授業の様子その1
1年生美術の様子です。
季節を表す字に,季節を表す絵を入れ「絵文字」を書いていた作品が完成したようです。 今日は,グループで交流をして,お互いの作品の工夫点を語り合いました。 上手に書けていますが,説明はうまくできたかな?
平成30年3月2日(金)学校協力者会議
本日午後から,学校協力者会議が開催されました。
前回(12月)からの,学校の様子をお伝えしました。 また,授業の様子も見ていただきました。 参観されて「落ち着いて授業を受けている」「グループ学習を楽しそうにしてる」という言葉をいただきました。
平成30年3月2日(金) 卒業生へのメッセージ掲示
平成30年3月1日(木)3年生卒業式練習
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
卒業式まで,あと少しになりました。 入場から真剣な面持ちで行われていました。 卒業式は12日(月)9時30分開始です。
平成30年3月1日(木)授業の様子その2
3年生の音楽では,卒業式の歌の練習が行われていました。合唱祭で培った力を最後の授業で効かせてほしいですね。
3年生の理科は,最近コンピューター室で行っています。ノーベル賞を受賞した日本人の研究をまとめるレポートを作っています。みんな,興味深く調べ学習をしているようです。
平成30年3月1日(木)授業の様子その1
今日の授業の様子です。
2年生の英語では,ALTのBen先生の授業でした。受け身を使ってヒントクイズをグループで作っていました。 1年生の技術では,CDラックが完成に近づいています。みんな,丁寧に作業していました。
平成30年3月1日(木)2年生体育の授業
今日の体育は男女ともにグラウンドでした。
暖かい日差しの中,男子はバスケットボール,女子はフットベースボールをやっていました。
平成30年3月1日(木)2年生合唱練習
今日から卒業式に向けての合唱練習が始まりました。2年生は文化祭でも歌った「大切なもの」を歌います。
写真はソプラノとアルトのパート練習の様子です。卒業式まで練習できる日は7日しかありません。1日1日を大切にし,心に残る合唱にしていきましょう。
平成30年3月1日(木)1,2年生後期期末テスト3日目
いよいよ最終日です。
しっかり勉強を頑張ってきた様子です。 次の学年まで後1ヶ月,良いスタートを切る前の準備期間です。 テストが終わった後が肝心です。 頑張りましょう。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |