最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:203
総数:476509
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 歌の練習

画像1画像2
6年生の卒業式での歌練習が、職員室にまで聞こえてきました。
とってもきれいな歌声です。思わず一緒に口ずさんでしまいます。

6年生 今日のカウントダウンカレンダー

画像1画像2
6年生の今日のカウントダウンカレンダーです。

無言清掃

画像1画像2
いつもながら時間一杯、無言で清掃に取り組む姿です。
いつ見ても感動します。

学校だより 3月号 その1 アップしました

画像1
学校だよりの3月号その1をアップしました。
近日中に、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

5年生あいさつ運動

画像1画像2
5年2組のあいさつ運動も二日目です。止まってあいさつを呼びかけていました。

6年生 江波中学校 出前授業 3

画像1画像2画像3
生徒指導の先生から中学校に向けてのお話がありました。沢山質問にも答えてくださったので安心して中学校に行けそうです。


5年生 式場準備 2

画像1画像2
卒業式まで1ヶ月を切っています。そろそろ練習も始まります。
在校生の代表として、5年生には一杯頑張ってほしいと思います。

5年生 式場準備 1

画像1画像2
次の最高学年になる5年生が、卒業式の式場準備をしていました。
「次は自分たちが!」という意気込みのもと、張り切って準備をしてくれました。

6年生 今日のカウントダウンカレンダー

画像1画像2
2月最後の週になりました。
6年生のカウントダウンカレンダーも着実に進んでいます。

江波中学校 出前授業 2

画像1画像2
中学校の先生の授業に、児童は少し緊張気味でした。
しかし、先生方の軽快な授業でだんだんとほぐれてきました。
中学校進学に向けて、少しは不安が解消されたと思います。

江波中学校 出前授業 1

画像1画像2
今日は6年生を対象に、江波中学校から出前授業に来てくださいました。
中学校の先生が、各クラスに別れて授業をしました。

5年生 あいさつ運動 2

画像1画像2
5年2組独自のアイデアも出現していました。
「立ち止まってあいさつ」を呼びかける伝統が引き継がれているようで、うれしい限りです。

5年生 あいさつ運動 1

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は5年2組でした。
6年生のアイデアを見習ってあいさつを呼びかけていました。

鯉城杯少年ソフトボール大会 2

画像1画像2
選手宣誓の後、試合が始まりました。
まだまだ寒い日でしたが、みんな張り切っていました。

鯉城杯ソフトボール大会 1

画像1画像2
今日は江波中学校で少年ソフトボール大会がありました。
舟入小学校のチームが中心になって開催しているようです。
開会式では、校長先生からも励ましのお言葉がありました。

舟入学区一斉清掃

画像1画像2
24日(土)に舟入学区の一斉清掃がありました。
各町内から学校に向かって、ゴミを拾って集まりました。
皆さま、ご協力ありがとうございました

6年生を送る会 14

画像1
さすが6年生。見事な演奏でした!!

6年生を送る会 14

画像1画像2
6年生の合奏です。

6年生を送る会 13

画像1
6年生のお礼の発表です。

6年生を送る会 サプライズ!!

プログラムにはない「サプライズ」がありました!
先生方が6年生の前で「大合唱」です。
6年生だけでなく、1〜5年生もビックリでした。
先生方の思いが6年生に伝わったようです!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
3/13 クリーン作戦(〜16日)
3/14 本の読み聞かせ(3年生・4年生)
3/15 卒業式リハーサル 図書室閉館

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255