最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:61
総数:489073
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

防犯教室(万引き防止教室) 3

画像1画像2
場面場面でどこが行けなかったのか? 自分ならどんな行動を取るか? を考えることができたので、児童にはとても分かりやすかったようです。

防犯教室(万引き防止教室) 2

画像1画像2
協助員の方と先生方が出演して、劇を行いました。
劇の場面場面では、その都度児童に行動を考えさせることができました。

防犯教室(万引き防止教室) 1

画像1画像2
今日は、中央警察署から生活安全課と少年補導協助員の方をお招きして、万引き防止の防犯教室を行いました。まずは校長先生から、防犯教室についてのお話があり、その後協助員の方から指導をしていただきました。

6年生 長縄

画像1画像2
6年生の体育の時間は「長縄」が中心です。来月の長縄大会に向けて、いろいろとクラスで作戦を考え、練習に励んでいます。
毎年のことですが、記録よりも当日までの努力が評価されるのが「長縄大会」だと思っています。

全校朝会(あいさつ) 4

画像1
今日から舟入小学校では、「あいさついっぱい作戦」もスタートします。各クラスで目標を立て、たくさんのあいさつが溢れる学校にしていきます。期待しています!

全校朝会(あいさつ) 3

画像1画像2
特に地域の方々については、日頃お世話になっている「見守り隊」の方を例に出して、しっかりあいさつをしようと伝えてくれました。

全校朝会(あいさつ) 2

画像1画像2
生活委員さんは、児童に「正門だけであいさつするのではなく、廊下や教室、学校外でもあいさつをしよう」と劇を通して訴えました。

全校朝会(あいさつ) 1

画像1画像2
今朝は全校朝会がありました。
生活委員会さんが、「あいさつ」をテーマに実施しました。
まずは劇であいさつの大切さについて、分かりやすく伝えてくれました。

5年生 車の製作 2

画像1画像2
制限時間内では1台も作ることができませんでした。
みんなで原因を考えた結果、個々で作るのではなく、グループで仕事を分担すれば効率よいことに気付きました。
グループみんなで解決策を考え、自分たちで実践していく授業でした。

5年生 車の製作 1

画像1画像2
5年生は金曜日の自動車工場見学に向けて、自動車の学習に入っていました。今日は紙の部品で車を完成させる学習です。
一人ではあまりに部品が多いので、切るだけで苦労していました。
時間が来ても1台もできませんでした。

1年生 かんむり 3

画像1画像2
さらに1年生の「かんむり」です。

1年生 かんむり 2

画像1画像2
思い思いに貼り付けた、かんむりがたくさんできていました。
世界で一つだけの自分だけの「かんむり」です。

1年生 かんむり 1

画像1画像2
1年生がさっそく秋みつけで拾った葉っぱなどを使って、「かんむり」を作っていました。

5年生 社会見学に向けて

画像1画像2
5年生は今週金曜日に社会見学に行きます。
今日はしおりを見ての事前学習です。
しっかり準備をして見学に行きたいものです。

1年生 秋みつけ 4

画像1画像2
舟入第5公園(神社公園)に落ち葉がたくさんあるという情報を得て、急遽足を伸ばしました。たくさん葉っぱがあったようです。

1年生 秋みつけ 3

画像1画像2
こちらは舟入第6公園での様子です。
地域の方も一緒に落ち葉や木の実を探してくれました。

1年生 秋みつけ 2

画像1画像2
学校の隣の舟入第2公園での様子です。
松ぼっくりもゲットしたようです。

1年生 秋みつけ 1

画像1画像2
1年生は近くの公園に「秋みつけ」に行きました。木をしっかり見て、秋を感じるのが目的です。その後は、葉っぱや木の実を拾います。

舟入公民館まつり おまけ

画像1画像2
校長先生もスーパーボールすくいにチャレンジされました。
結果は・・・

舟入公民館まつり 5

画像1
画像2
発表の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
3/6 全校朝会
3/7 本の読み聞かせ(1年生・6年生)  元気っ子タイム

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255