最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:56
総数:333487
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(火)の朝の時間に,全校一斉に防災学習を行いました。
「まもるいのち ひろめるぼうさい」という青少年赤十字防災教育プログラムのDVDを校内放送で流しました。(写真は1年生の様子です)
台風が近づいてきたときや,大気の状態が不安定なときに,どんなことに気をつければよいか学びました。台風や豪雨の被害は,どこでも遭う可能性があり,これからの季節には特に注意が必要なことです。

今日の給食7月10日(月)        「教科関連献立(夏の献立)1・2年生生活科」「地場産物の日(トマト)」

画像1 画像1
【献立名】
夏野菜カレーライス      
ひじきサラダ                   
牛乳





【ひとくちメモ】教科関連献立「夏の献立」

 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ,なす,トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「トマト」を夏野菜カレーライスに使っています。

今日の給食7月7日(金)            「地場産物の日(だいこん)」

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん                          
マーボー豆腐         
大根の中華サラダ      
食育ミックス          
牛乳




【ひとくちメモ】食育ミックス

 かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には質のよいたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるのでよくかんで食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を大根の中華サラダに使っています。

親子てるてるぼうず

今年度初めての交流会でした。地域の方3名が来られ、一緒にてるてるぼうずを作りました。丸い発泡スチロールに紐を通し、和紙で巻いて頭を作り、顔を書きました。大小作って二つをつないで親子にしました。
今度のひまわり学級の校外学習が晴れるように、お願いしようと思います。
最後に、お礼に「アオギリのうた」を歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(木)の朝,江波中学校の生徒と一緒に,5・6年生の児童委員が正門であいさつ運動を行いました。児童委員や生徒が相手の方を見ながら,「おはようございます」と声をかけると,登校するみんなが「おはようございます」と元気な声で返していました。


今日の給食7月6日(木)

画像1 画像1
【献立名】
パン                            
りんごジャム         
さけのから揚げ        
レモンあえ           
クリームスープ        
牛乳

【ひとくちメモ】牛乳

 毎日の給食に登場する牛乳には,日本人に不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯を作るもとになり,成長期にしっかりとした体をつくるためには,欠かせない栄養素です。また,カルシウムの他にもたんぱく質やビタミンなど,大切な栄養素がたくさん含まれています。

今日の給食7月5日(木)「行事食(七夕)」

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立名】
減量ごはん 冷やしそうめん 小いわしのから揚げ ミニトマト きゅうりの塩もみ  アイスクリーム 牛乳  

【ひとくちメモ】行事食「七夕」

 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。ほかにはちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っています。暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしてあります。

PTA西部6校バレーボール大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から,決勝戦が行われました。江波中学校とのフルセットの戦いの末,みごと勝利し優勝しました。
昨年は準優勝だったので,喜びもひとしおです。
今年は江波小学校が会場校としてお世話をさせていただいた大会でしたが,各校の皆様には,運営にご協力をいただきましてありがとうございました。

PTA西部6校バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(日)にPTA西部6校バレーボール大会を行っています。
午前中の予選リーグで,江波小学校チームは2戦全勝。たくさんの保護者の皆様の応援が届き,2試合とも相手チームに1セットも与えず,完勝しました。
午後からは,決勝戦があります。がんばれ〜江波小チーム!!

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(金)の朝,音楽朝会を行いました。まず,今月の歌「アオギリのうた」を,練習しました。来週のおりづる集会の時に合唱する歌です。歌うときの立ち方を確認しましたが,習ったばかりの1年生も,上手な姿勢で歌うことができました。
今月の歌の後は,2年生の発表です。優しい歌詞を,優しくてすてきな声で歌いました。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(金)の登校の様子です。低い雲が空を覆う天気でしたが,こどもたちはみんな元気に登校してきました。
安全ボランティアの皆様は,いつも最後頃に通る子どもを把握されていて,その子が通るかどうか,気にかけてくださっています。暑い日も,雨の日も,毎朝本当にありがとうございます。

PTA救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)にPTA救急法講習会を,中消防署から講師をお招きし行いました。
夏休みの開放プールに備え,プール委員さんを中心に救急法(心肺蘇生法やAETの使い方)を学びました。
こどもたちが楽しみにしている夏休みまで,あと2週間です。プール委員さんが,救急法講習会のお世話をはじめ,開放のための準備を,着々と進めてくださっています。ありがとうございます。

自転車練習

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)に自転車練習を行いました。
大会まであと1週間となり,練習も今回を入れてあと2回となりました。交通安全協会様に黄色い帽子をいただき,集中して練習をしました。

あいさつ運動

画像1 画像1
7月6日(木)の朝,あいさつ運動を行いました。正門に,児童委員のこどもたちと,江波中学校の生徒さんが集まり,登校してくるこどもたちに「おはようございます」とあいさつをしました。
元気よくあいさつを返す子。頭を下げて礼儀正しくあいさつをする子。「躾の三か条」にあるように「すすんであいさつをする」子もたくさんいました。曇り空でしたが,あいさつの声が正門に響き,爽やかな1日のスタートとなりました。

本日の登校について

おはようございます。本日は,7時の時点で警報が発表されていても,「台風の場合」ではありませんので,通常通り登校させてください。よろしくお願いします。

今日の給食7月3日(月)           「今月のテーマ(夏バテ予防の食事について知ろう)」

画像1 画像1
【献立名】
豚キムチ丼          
三糸湯                      
牛乳





【ひとくちメモ】

 今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく,唐辛子,しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで食欲の落ちる暑い夏にピッタリです。

今日の給食6月30日(金)

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん
がんもどきの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳




【ひとくちメモ】がんもどき

 がんもどきは「がん」という鳥の肉に味が似ているので,こう呼ばれているそうです。もともとは精進料理で肉の代わりに使われていました。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げたものです。おでんの材料としてよく使われます。今日は中華煮にしました。よく味がしみこんでおいしいです。

被爆体験のお話をきく会

画像1 画像1
語り部の方に来ていただき,被爆体験のお話を聞きました。子どもたちは真剣にお話を聞き,原爆の恐ろしさや平和の大切さを感じ取っていました。今後も,平和について学習を深めていきたいと思います。

水泳頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火),2年生の今年度2回目の水泳学習がありました。
 準備体操の後,みんなで「かえるのうた」を歌いながらシャワーを浴びました。小プールで水慣れした後,大プールに移動し,みんなでジェスチャーゲームやじゃんけん水かけっこをしました。
 その後,宝探し・フラフープくぐり,ビート板を使ったラッコ浮きの3つのコーナーを設け,クラスごとに順番に移動し,練習しました。
 みんな,楽しそうに活動していました。

今日の給食6月29日(木)

画像1 画像1
【献立名】
パン
チョコレートスプレッド
スパイシーレバー
温野菜
白いんげん豆のクリームスープ
アンデスメロン
牛乳

【ひとくちメモ】アンデスメロン

 アンデスメロンは,どうしてアンデスという名前がついているのでしょうか。アンデス地方から伝わったのでしょうか。いいえ,ちがいます。アンデスメロンは日本ではじめて作られました。作るときは 害虫がつきにくいので安心です ,買うときは おいしいので安心です という思いをこめて 安心です を短くして アンデス という名前がついたそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/1 学校朝会(創立117回) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜20日)
3/2 そろばん教室(3年)
3/5 大掃除週間(〜9日)
3/7 おはなし会(2年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349