最新更新日:2024/06/21
本日:count up89
昨日:201
総数:415358
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

12/7(木) 全校朝会2

続いて表彰を行いました。
全クラスで授業態度のさらなる向上を目指し取組をし、特に授業評価でAを多く獲得した3つのクラスが表彰されました。

最優秀賞3−3、優秀賞3−2と3−4。

続いて、部活動表彰と、11月に行われた文化の祭典に関する表彰が行われました。
<部活動>
市新人大会 ソフトテニス男子団体戦 第2位
東区新人大会 バスケットボール女子 第1位  
       バレーボール女子  第1位
東ブロック新人大会 ソフトテニス女子個人戦 第1位・第3位
美術部 安佐動物公園動物画コンクール 金賞1名・銀賞3名・佳作4名
<文化の祭典>
3年美術の部 16名
2年書道の部  9名
2年技術の部  1名


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木) 全校朝会1

全校朝会にて、戸坂中学校PTAの取組である「身だしなみをよくする標語」の披露がありました。夏休みの自由課題として募集した標語の中から、PTA役員と教員による投票の結果、
「身だしなみ 心もすべて ひきしまる」
に決定しました。
この標語は、横断幕となり部室前に掲示されます。
PTA会長の高野様より、「みなさんがこの横断幕に書かれている標語を目にすることで、身だしなみがよりよくなることを願っています。」とのお話をいただきました。
また、僅かな差で惜しくも次点となった作品
「身だしなみ 戸坂のシンボル せおってる」
も合わせて披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29(水) ボランティア手帳押印の様子

11/27(月)の校内クリーン作戦には、
1年生111名
2年生104名
3年生129名
  計344名
が参加しました。
生徒会執行部の生徒が、クリーン作戦に参加した生徒のボランティア手帳に押印している様子です。ボランティア手帳は、生徒の頑張りが一目で分かるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(月) 校内クリーン作戦3

校内クリーン作戦の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月) 校内クリーン作戦2

校内クリーン作戦の続きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27(月) 校内クリーン作戦1

各クラスボランティアを募り、放課後校内クリーン作戦を行いました。
美化委員とボランティアで参加した生徒および先生で、日頃掃除するのが難しいところを重点的に掃除しました。蛍光灯の裏や窓、エアコンや扇風機などの細かい埃まで綺麗に取り除き、各教室はさわやかな空気で満たされました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(水) 1・2年 後期中間テスト5

1・2年後期中間テストの様子の続きです。

上)1−6 下)1−7
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(水) 1・2年 後期中間テスト4

1・2年後期中間テストの様子の続きです。

上) 1−4 下)1−5
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(水) 1・2年 後期中間テスト3

1・2年後期中間テストの様子の続きです。

上) 1−1 中)1−2 下)1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(水) 1・2年 後期中間テスト2

1・2年後期中間テストの様子続きです。

上)2−4 中)2−5 下)2−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(水) 1・2年 後期中間テスト1

1・2年生後期中間テストがありました。
生徒は、テストに集中して取り組んでいます。
写真は1時間目数学のテストの様子です。

上)2−1 中)2−2 下)2−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 生徒会役員選挙3

生徒会役員選挙の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 生徒会役員選挙2

生徒会役員選挙の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(水) 生徒会役員選挙1

生徒会役員選挙がありました。立候補者と推薦者は、落ち着いた態度で堂々とした演説を行いました。
立会演説会終了後は、各教室に戻って投票を行いました。選挙管理委員会の指示のもと、円滑に投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13(月) 2学年 救命救急法講習会

11/13(月)〜15(水)広島市消防局から講師を派遣していただき、2学年対象の救命救急法講習会を行いました。
生徒は、命の重さを感じながら真剣に取り組んでいました。
写真は2−1・2−2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 生徒会役員 街頭演説

11/7(火)〜11/14(火)まで、朝の8時から8時20分までの間に、生徒会役員への立候補者および推薦者が、街頭演説を行っています。
立会演説会および投票が11/15(水)にあり、生徒会新役員が決定します。立候補者と推薦者は、登校してくる生徒に大きな声であいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 全校PTC2

全校PTCの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8(水) 全校PTC1

全校合同のPTC行事として広島発「サックス&エレクトーン」インストゥルメンタルユニットの大瀬戸嵩さんと千嶋里志さんをお迎えし、トーク&ライブショーを開催しました。生徒は、広島市で育ったお二人の先輩方のお話や素晴らしい生演奏を体感し、充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木) 3年生後期中間テスト

3年生が、後期中間テストに取り組みました。
今回のテストは3日間で9教科のテストがあり、生徒は今まで学習してきた成果を発揮できるようそれぞれ努力してきました。
休憩時間も、教科書やワークを出して最終確認するなど、学年全体から真剣さが漂っています。
上)3−1 中)3−2 下)3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水) 市中研国語 2−2公開研究授業

2−2にて市中研・国語の公開研究授業がありました。
広島市内から多くの先生が来校されました。いつもと違う雰囲気の中で行われる授業に、2−2生徒は緊張していましたが、50分間集中して真剣に取り組みました。
「とても意欲的で、活発に意見交換ができており素晴らしい」と、多くの先生方からお褒めのことばをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り

月中行事予定

防災情報

配布文書

その他

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250