![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:184 総数:238714 |
今日の給食 11月22日
いもいもサラダ 牛乳 今日のサラダは,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。 今日の給食 11月21日
ホキの南部揚げ はくさいのゆかりあえ 豚汁 牛乳 はくさいの旬は,11月半ばから2月頃です。寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物でよく食べられますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,赤じそ粉と一緒にあえたゆかりあえです。味はいかがですか? 歌の広場 第2部
歌の広場
歌の広場
歌の広場
歌の広場
歌の広場
歌の広場
最後の歌の広場
全校清掃
ふれあい中野東 リハーサル
今日の給食 11月17日
黒鯛の竜田揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきを使った磯煮です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄が多く含まれています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた黒鯛を使っています。 MESH(メッシュ) プログラミング
手芸・編み物クラブ
☆6年生☆ ポテトサラダ
今日の給食 11月16日
いちごジャム マカロニのクリーム煮 グリーンサラダ みかん 牛乳 今日のグリーンサラダは,フレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと油と酢が分かれてしまうので,給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングを作ることができます。 不審者対応避難訓練
独自献立「創立40周年記念献立」(11月29日)試作
五目ごはん 鶏肉のレモン揚げ 温野菜 ハムと大根のスープ 巨峰ゼリー 牛乳 今日の給食 11月8日
小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を使っています。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |