最新更新日:2025/07/14
本日:count up46
昨日:22
総数:160760
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 野外活動 11

 薪割り体験の様子です。大きな丸太をくさびと金づちを使って,切っていきました。思っていたより,力がいります。こつをつかむと,あっという間に切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 10

 テントの片付けが終わった後の自由時間です。友達と遊んだり,くつろいだり,先生とお話をしたり・・・。思い思いに過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 9

 どんぐり発見!秋が近づいています。野外活動センターの朝は,少し寒かったです。
画像1 画像1

5年生 野外活動 8

 パンとジュースの朝食です。今日も一日,頑張るぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 7

 8月31日,野外活動2日目。朝のつどいの様子です。集合時間に遅れることなく,全員元気に朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 6

 片付けもみんなで協力して頑張りました。焦げた鍋も,きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動 5

 野外炊飯は,班のみんなで協力して牛丼とサラダを作りました。ご飯がうまく炊けた班,ちょっぴり焦げた班・・・いろいろありましたが,自分たちで作ったご飯はとってもおいしかったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動4

 野外炊飯の様子です。かまどに薪を組んで・・・。うまく火がつくかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動3

 オリエンテーリングの様子です。班の友達と協力してポイントを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動2

 入所式の様子です。野外活動センターの職員の方からのお話の後,シーツのたたみ方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動1

 8月30日(水)から9月1日(金)まで,5年生は青少年野外活動センターでの野外活動を行いました。
 晴天に恵まれ,3日間予定どおり活動をすることができました。
 出発式の様子です。少し緊張している子どももいましたが,元気いっぱい出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 9月4日から9月8日まで,あいさつ運動がありました。朝の登校時に,計画委員会の児童が中心となって,あいさつをしました。計画委員会の児童だけでなく,5・6年生の児童も自主的に参加していました。
 「おはようございます!」と元気のよいあいさつが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日にPTCを行いました。砂原先生をお招きして,けん玉を教えていただきました。簡単な技から,上級者向けの大技まで紹介していただき,子どもたちもお母さん,お父さんたちと楽しんで挑戦していました。「親子で帰ってから練習してみます。」というお声もいただき,親子で楽しんでいただけたのではないかと思います。ぜひ,また挑戦してみてください。砂原先生はじめ,役員の方々,参加いただきました保護者のみなさん,ご協力ありがとうございました。

全校集会

 全校集会がありました。夏休み明けの初日でしたが,教室から静かに並んで体育館に入場することができました。
 校長先生からは,広島で起きた土砂災害について,また,命の大切さについてのお話がありました。その後,8月6日の平和記念式典の様子を視聴しました。最後に,学校で新しい一輪車を購入したので,子どもたちに紹介しました。
 どの学年の子どもたちも,最後まで真剣に話を聞いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

 今日から,元気いっぱいの子どもたちが学校に戻ってきました。いつものように集団登校をしてきました。久しぶりに会う友達と楽しそうに会話をしたり,少し眠たそうだったり・・・。生活リズムを早く取り戻してくださいね。また今日から新たな気持ちで頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から学校が始まります

 長かった夏休みも今日で終わりです。明日から学校が始まります。
今日は,教職員で校舎内の掃除をしました。各教室の黒板には,子どもたちへのメッセージも書かれています。先生たちは,明日久しぶりに子どもたちに会えるのを楽しみにしています。皆さん,元気で登校してくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子清掃

 8月19日(土)親子清掃がありました。児童と保護者,教職員が夏休み中に生えた校庭の草取りと側溝に溜まった土砂清掃,グラウンドの整備を行いました。暑い中,大粒の汗を流しながら作業し,学校がたいへんきれいになりました。8月29日からの学習を気持ちよくスタートすることができます。参加してくださった保護者の皆様,子どもたち,ありがとうございました。
 そして,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放

 7月25日から始まったプール開放も明日で終了します。今日も,午前・午後ともたくさんの子どもたちが泳ぎに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく育っています

 学校に植えてあるひまわりが元気よく咲いています。また,4年生が植えたゴーヤとヘチマも校舎の2階までつるが伸びています。夏休みが終わる頃は,どこまでつるが伸びているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

盆踊り

 盆踊りは,多くの皆様が来て盛り上がりました。懐かしい人との出会いもあったようです。当日の準備や片付けをしてくださった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217