![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:125 総数:236766 |
修学旅行(帰路の新幹線の中で)
2日間のお小遣いの使い方や、1日の振り返りを「修学旅行のしおり」に書き込んでいます。 修学旅行(帰路)
修学旅行(大阪にて)
修学旅行(台風21号を経て)
京都から奈良に向かうか間にも、何本か大きな川を渡りました。 どれも、水かさが増しており、まだ水が濁っています。 東大寺を歩いているときに、歩道の所々に水たまりが残っており、泥がたまっているところがありました。 奈良観光ガイドさんによると、昨日の午前中は、歩道が泥に覆われていたそうです。 台風21号の影響だそうです。「長くガイドをしていますが、初めてのことです。」 とおっしゃいました。自然の力の恐ろしさを感じた瞬間でした。 修学旅行(水の都 大阪)
大坂城です。 今朝は、車窓から遠く伏見城も目にすることができました。 修学旅行(奈良を出発)
車中では、平城宮跡の大極殿や、東大寺大仏殿の試作とも言われるお寺を紹介してもらいました。 修学旅行(大仏殿拝観の後は)
鹿にも触れさせてもらって。 修学旅行(南大門)
修学旅行(雑賀)
答えは、これです。 修学旅行(東大寺大仏殿にて)
修学旅行(団体行動
なかなかあわただしいのですが、慣れたガイドさんのおかげもありスムーズです。 修学旅行(柱の穴)
ものすごい行列ですが、その前に撮影完了です。 修学旅行
修学旅行(大仏殿にて)
修学旅行(大仏殿にて)
修学旅行(大仏殿)
既に、「でけぇ。(大きい??)」という声が出始めました。写真で見るよりもはるかに大きいのです。 西大井出水路
今日の給食 10月24日
親子うどん 五目豆 ヨーグルト 牛乳 今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。よくかんで食べましょう。 修学旅行(二月堂)
修学旅行(二月堂)
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |