![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:82 総数:531797 |
1年生 きれいにさいてね 2![]() ![]() 今日からしっかりと水やりをして、お世話をしましょうね。 まずは芽が出るまでが待ち遠しいですね。 1年生 きれいにさいてね 1![]() ![]() まずは先生に植える場所・ポイントを教えてもらっていました。 土を入れたら、いよいよ種を植えます! 6年生 あいさつ運動 3日目![]() ![]() 今日は天気も良く、爽やかな気候の中、元気の良い「あいさつの声」が響いていました。 歯科検診![]() ![]() トップは歯科検診でした。 「みんなとても良い受診態度です」とお医者さんのお褒めの言葉をいただきました。 エアコン工事 室外機設置![]() ![]() 今日は室外機が設置されました。とっても大きな室外機で、児童は遠くから物珍しそうに見ていました。 2年生 1年生との顔合わせ会 2![]() ![]() 2年生 1年生との顔合わせ会 1![]() 2年生が1年生を案内して学校をまわります。今日は、互いの自己紹介もかねて交流をしました。 1年生 図工「ぱすあそび」 2![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ぱすあそび」 1![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ スタート 2![]() ![]() 初めて小学校で、読み聞かせを聞く1年生は、興味いっぱいでした。 これからの読み聞かせを楽しみにしていてくださいね。 本の読み聞かせ スタート 1![]() ![]() 図書ボランティアさんには、また1年間、お世話になります。 児童の読書活動充実のために、どうぞよろしくお願いします。 6年1組 あいさつ運動2日目 2![]() ![]() 伝統が引き継がれていて、うれしく思いました。 6年1組 あいさつ運動2日目 1![]() ![]() 今朝はみんなに「あいさつ」を呼びかける表示も登場しました。 6年生 習字![]() ![]() 「湖」という字を書いていました。姿勢もしっかり伸び、よい字を書こうという気持ちに溢れていました。さすが最高学年です! 5年生 ご飯をたいてみよう!4![]() ![]() この学習がきっと、野外炊飯で役立つと思います。 最初の調理実習、成功だったようです! 5年生 ご飯をたいてみよう! 3![]() ![]() 5年生 ご飯をたいてみよう! 2![]() ![]() 5年生 ご飯をたいてみよう! 1![]() エプロン姿が初々しく、やる気がみなぎっていました。 6年生 理科2![]() ![]() 実験を重ねるごとにどんどん立派になっていく気がしました。 6年生 理科1![]() ![]() 先っぽを折るのが、なかなか勇気がいりますが、児童は簡単にできていたので少し驚きでした。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |