![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:224 総数:369191 |
今日の給食6月22日(木)![]() ![]() 小型リッチパン にらたまそば 揚げぎょうざ きゅうりの中華あえ 牛乳 【ひとくちメモ】にら 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。 今日の給食6月21日(水)![]() ![]() 広島カレー 三色ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】ほうれんそう 「ほうれん」というのは「ペルシア」という国の中国での呼び方で,ここから「ほうれんそう」という名前がつきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄など,体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,三色ソテーにしました。 今日の給食6月20日(火)![]() ![]() 麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ 牛乳 【ひとくちメモ】チンジャオロースー チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン,たけのこと牛肉を炒め,しょうゆとさとう,オイスターソースで味をつけました。夏が旬のピーマンと牛肉の味がごはんによく合います。 今日の給食6月19日(月) 「食育の日(わ食の日)」 「郷土食(広島県)」 「行事食(食育月間)」![]() ![]() ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳 【ひとくちメモ】行事食「食育月間」 毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日,郷土食「広島県」の献立でもあります。ごはんを主食にした献立で,小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。 今日の給食6月16日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 【ひとくちメモ】米麺 今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華どの味にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁にしました。 12日月曜日より,給食室掲示板に「きゅうしょくの木」が登場しています。給食の残りが少ないほど,きれいな色の実がつきます。真っ赤な実が,たくさんついてほしいと思います。 今日の給食6月15日(木)![]() ![]() パン いちごジャム ビーフシチュー 野菜ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】ビーフシチュー シチューは,ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。今日は,やわらかくなるまで煮た牛肉と,野菜をブラウンルウで煮込んだビーフシチューです。ブラウンルウは給食室の大きな釜で小麦粉,サラダ油を茶色になるまでしっかり炒めて作りました。 水泳が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の学習をしています![]() ![]() ![]() ![]() この日は,これまでの単語の復習を行いました。ゲームでは,言われた単語の順番にカードを並べたり,発音することなく口の動きを見ながら,その単語のカードを取ったりして,習った単語の復習をすることができました。 ひまわり学級連合野外活動 26![]() ![]() ![]() ![]() 2日間の連合野外活動,楽しかったしがんばりました。 ひまわり学級連合野外活動 25![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 24![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 23![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 22![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 21![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 20![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 19![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 17![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 16![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級連合野外活動 15![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |