5年生 習字
今日は5年生2組がプレイルームで習字の学習をしていました。
昨日の3組同様、床に紙を広げて、書き方を確認していました。
本番に向けてしっかり練習しましょうね。
【5年生】 2017-12-20 11:52 up!
3年生 図画工作
3年生の図画工作が完成に向かっています。
くぎ打ちも大体終わり、色つけに入っているようです。
なかなか良い出来ですね!
【3年生】 2017-12-20 11:50 up!
元気っ子タイム 2
体幹運動の後は、いつものようにリズム縄跳びです。
今年の元気っ子は終了ですが、冬休み中もしっかり縄跳びをしてくださいね。
【お知らせ】 2017-12-20 11:04 up!
元気っ子タイム 1
今年最後の元気っ子タイムです。
まずは体幹運動からです。かなり始めに比べて上手になりました。
【お知らせ】 2017-12-20 11:02 up!
6年生 本の読み聞かせ 2
図書ボランティアの皆様には今年1年、本当にお世話になりました。
児童の読書活動推進のためにご尽力いただきました。
今日は昼休憩に「クリスマスお話会」もあります。
どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 2017-12-20 09:00 up!
6年生 本の読み聞かせ 1
今年最後の本の読み聞かせは6年生でした。
6年生の読み聞かせも後数回です。
【お知らせ】 2017-12-20 08:58 up!
5年生 書き初め練習
5年生の習字です。5年生の書き初めは長い紙になるので、今日は特別にプレイルームで練習です。みんな準備に張り切っていました。
【5年生】 2017-12-19 14:32 up!
6年生 理科の実験 4
6年生はグループで協力して実験を進めることが習慣付いています。
互いに声を掛け合いながら、上手に行っていました。
さすがもうすぐ中学生ですね!!
【6年生】 2017-12-19 11:48 up!
6年生 理科の実験 3
【6年生】 2017-12-19 11:45 up!
6年生 理科の実験 2
【6年生】 2017-12-19 11:44 up!
6年生 理科の実験 1
6年生の水溶液の実験も大詰めに入っています。
今日は、アルミニウムが溶けた塩酸を蒸発させて、何が出てくるか実験しています。
【6年生】 2017-12-19 11:43 up!
3年生 書写
3年生は書き初めの練習です。
一字一字注意をしながら、真剣に練習していました。
よい字が書けそうな気がします。
【3年生】 2017-12-19 11:41 up!
3年生 タグラグビー 2
少しアドバイスをすると、すぐに自分たちの動きに取り入れることができていました。
どんどんタグラグビーらしくなっているので楽しみです。
【3年生】 2017-12-19 10:21 up!
3年生 タグラグビー 1
3年生のタグラグビーは、だんだんと動きがそれらしくなってきました。
相手を抜くためのステップを考えていました。
【3年生】 2017-12-19 10:18 up!
4年生 図画工作
4年生が図画工作でメッセージカードを作っていました。
もらって思わず笑顔が出るようなカードでした。
【4年生】 2017-12-19 10:16 up!
5年生 PTCA わくわくEスクール 4
今年も児童のために興味深い体験をさせていただいた中国電力の方に感謝です。
児童は身の回りの電気について理解を深めるとともに、電気を大切に使っていこうという考えをもてたと思います。
また来年もよろしくお願いします。
【5年生】 2017-12-18 14:50 up!
5年生 PTCA わくわくEスクール 3
いろいろと実験器具を貸してもらい、電気について体験することができました。
【5年生】 2017-12-18 14:44 up!
5年生 PTCA わくわくEスクール 2
親子で一緒に、電気について考える時間です。特に身の回りの電気について取り上げました。
【5年生】 2017-12-18 14:43 up!
5年生 PTCA わくわくEスクール 1
今日は午後から5年生のPTCAがありました。
中国電力さんによる「わくわくEスクール」です。
【5年生】 2017-12-18 14:41 up!
3年生 消防署見学 5
江波出張所の皆さんには、今年もお忙しい中、児童の見学にお付き合いいただき、感謝申しあげます。本当にありがとうございました。見学したことをしっかりと学習に生かしていきたいと思います。
【3年生】 2017-12-18 11:07 up!