最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:145
総数:362690

3年生 自転車教室

9月6日(水)
 天気もなんとかもちこたえ自転車教室を行うことができました。市役所の道路管理課から講師の方々に来ていただき,自転車の乗り方や交通ルールについてお話を聞きました。そのあとで,グラウンドに書いたコースを通りながら,実際に運転するときに気をつけることを確認しました。発車するときや停車する前に右後方を確認することを忘れがちでした。便利な自転車ですがルールを守って安全運転で使っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 夏休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)に夏休み明け集会を体育館で行いました。
 久しぶりに1年生から6年生までが集まり、校長先生からのお話を聞きました。夏休みで経験したことを生かして学校生活を送ってほしいこと、緑井小学校の5・6年生の代表が夏休み中に行われた広島市小学校児童水泳記録会のメドレーリレーで1位となったこと、これから運動会があるため、体調に気を付けて過ごすようにしましょうと話されました。

野外活動 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の江田島での野外活動をやり遂げた5年生全員そろっての解散式。たくさんの経験をし、それぞれに成長したことでしょう。疲れた表情の中にも、やり遂げた自信のようなものを感じました。

野外活動 3にち目 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動三日目、午前の活動はオリエンテーリング。班の友だちと協力して地図をみながらポイントを探しました。

5年野外活動 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜は、キャンプファイヤーを行いました。
天気にも恵まれ、楽しい活動となりました。

5年野外活動 2日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動の食事は、たくさんのメニューの中から自分で選んで食べています。
これは、2日目の夕食です。とてもおいしかったです。

野外活動 2日目 ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の終わりに鳴くツクツクボウシの声。青空には飛行機雲。木陰であたる風は、スポーツで流した汗に気持ちよいです。夜は、ここでキャンプファイヤーです。
 大自然の茂みや風に阻まれ、なかなか思うようにディスクが飛んでくれず四苦八苦。スポーツドリンクやお茶を木陰や屋根の下で、飲みながら活動しています。

野外活動 2日目 カッター訓練2

カッターに乗り込み、いざ、出航!
ぐいぐいと進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動 2日目 カッター訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
午前の部のカッター訓練の説明を受けているところです。
「全力 !協力!」を目標に、よく説明を聞いています。
素晴らしいですね。

5年野外活動 1日目 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の夕食は、野外炊飯ですき焼きを作りました。薪で火をおこして釜でご飯を炊き、すき焼きを作りました。
 どの活動班もおいしくできました。

野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水晶山付近散策の次は、野外炊飯。班で協力して作ります。おいしいすき焼きができたらいいな!

水晶山付近 散策

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は、水晶山付近の散策です。暑かったけど、きれいな海が見えて最高でした。

野外活動 初日昼食

画像1 画像1
全員、無事、国立江田島青少年自然の家に到着。入所式を終え部屋に入って身辺整理をした後、昼食です。昼食はバイキング。みんな、おいしそうに食べていました。

野外活動 出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/29(火)、朝、5年生全員が野外活動を行う江田島へ出発しました。2泊3日の活動でそれぞれに成長することでしょう。すてきな思い出を持って帰ってほしいと思います。

野外活動 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日、今日から3日間、5年生は「江田島青少年交流の家」で野外活動を行います。
 朝の8時10分から運動場で出発式を行いました。子どもたちはこの3日間の活動をがんばるぞという気持ちにあふれていました。

PTA環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日(土)

 夕方5時から緑井小のグラウンドの草取りや側溝の砂上げなど環境整備をしていただきました。暑い季節ですがたくさんの保護者の方をはじめ、地域の方々にご協力いただき1時間弱の作業でしたがとってもきれいになりました。ありがとうございました。また,事前準備や片付けなどをしてくださった役員のみなさま本当にお世話になりました。

児童館の工事状況 8/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に完成予定の児童館の現在の外観と内部(遊戯室)の様子をお知らせします。

広島市小学校児童水泳記録会

8月5日(土)
 東区のビッグウェーブを会場に広島市小学校児童水泳記録会が行われました。緑井小学校からは9名の5・6年生が参加しました。
 一人一人全力を出しきりました。5・6年男子のメドレーリレーでは,見事1位に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日の夕方より運動場で盆踊りが開催されました。子どもたちもたくさん参加し、楽しいひとときを過ごしていました。

緑井 盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(土)、緑井盆踊り大会が盛大に開かれました。地域の方々、子どもたち、保護者の皆さん、みんなで楽しい夏の夜を過ごしました。盛り上がりました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 児童朝会 さくらんぼ校外学習(こども文化科学館) ロング昼休憩
1/24 なかよしコーラス
1/25 入学説明会
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054