最新更新日:2022/04/15
本日:count up5
昨日:6
総数:87429
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

1月10日(水)身体計測

画像1画像2
1月10日(木)身体計測を実施しました。


1月10日(水) 人権階段〜生徒会〜

画像1
画像2
画像3
昨年末、全校生徒で考えた『人権標語』 この標語を校舎の階段に掲示することにしました。まずは、みんなの標語を色画用紙に書きます。そして、ラミネートされた標語の裏に両面テープをはります。最後に、階段をきれいに磨いて…掲示します。今日は、5人でテープはりと階段磨きをしました。階段磨きは、寒い中、スポンジたわしを使って黙々と磨く執行部員。「おっ、きれいになったじゃん!」といいながら、みんな必死できれいにしていました。『何で、自分たちが…』というコメントは全くなく、『明日もきれいにしよう!』という、うれしいコメントを聞くことができました。そんな執行部のメンバー、とても頼もしく思いました

1月10日(水)地場産物の日「ほうれんそう」

画像1
がじつあえ…がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。

1月9日(火) 合同文化祭立て看板制作〜せせらぎ学級〜

画像1
画像2
画像3
せせらぎ学級で参加予定の『広島市中学校特別支援学級合同文化祭』。今年は、立て看板を阿戸中学校が作ります。和風の感じで、遠くから見てもしっかり目立つように・・・という思いでデザインを考えました。丁寧に作成をがんばっています。

1月6日(土)部活動開始2

画像1
画像2
画像3
 

1月6日(土) 部活動開始

年明け初の陸上競技部、男子卓球部、女子ソフトテニス部の3クラブ合同部活動が始まりました。
町内ランニング、神社で必勝祈願を行い、全員で温かいものを食べ、各部ごとに今年の目標を発表しました。
今年のみんなの活躍に期待です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414