![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:66 総数:160967 |
ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() 公民館まつり「いかのおすしダンス」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間を使って一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。みんな笑顔で踊ることができました。 学校協力者会議(給食交流の様子)![]() ![]() ![]() ![]() 安全・安心を守る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも,児童の見守りをよろしくお願いします。 ふるさと石内の学習を行いました
ふるさと石内の学習で,石内の町に数多く残る文化史跡や自然の中から,「臼山八幡神社」「石内神楽団」「神原のしだれ桜」「ホタル」にお詳しいゲストティーチャーの方々をお招きしてお話をうかがいました。
今日のゲストティーチャーの方々のお話を生かし,6年生はこれからふるさと石内の学習の中で,「どんな石内の町にしたいか」「本当に豊かな町とは何か」について探っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ行きましたパート4
楽しかった修学旅行もあっという間に終わりを迎え,「終わりたくないなあ」「何泊もしたいなあ」と名残惜しそうな様子でした。
時間を考えて行動したり,班で声をかけ合ったりする姿、お世話になった方々への「よろしくおねがいします!」「ありがとうございます!」といった気持ちのよいあいさつなど,児童が決めた「自律」「団結」「高め合い」「感謝」がしっかりと達成できた修学旅行となりました。 この経験をもとに,残り少ない学校生活をいっそう有意義に過ごしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ行きましたパート3
楽しい夜を過ごし,少し眠たそうな様子でしたが、1番の楽しみであるキッザニアへ。
自分のやってみたい仕事のアクティビティーに参加したり,予定していなかったアクティビティーにも挑戦したりして,将来の夢に向けて1歩近づくことができたようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ行きましたパート2
姫路城見学の後,「人と防災未来センター」へ。阪神・淡路大震災の経験と教訓,苦難や復興への心の強さについて,再現映像や展示物から考えることができ,大変意義のある学習ができました。
その後,ホテルへ到着。カードゲームをしたり語り合ったりして楽しい夜を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行へ行きましたパート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生からすてきなプレゼントをもらいました![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は,似顔絵とメッセージ入りのすてきなお守りを見て,修学旅行がますます楽しみになっているようでした。 こころの劇場に行きました![]() ![]() ![]() ![]() その後,平和公園で昼食をとりました。 |
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217 |