![]() |
最新更新日:2022/04/15 |
本日: 昨日:14 総数:91086 |
12月8日(金) 小中合同職場見学〜せせらぎ学級〜![]() ![]() ![]() 12月8日(金) 郷土食「広島県」![]() ![]() ヂィベートの授業でお世話になった、広島国際大学の学生さんと一緒に食べました。 12月7日(木)地場産物の日「はくさい」![]() また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた「はくさい」を使っています。 12月6日(水)地場産物「えのきたけ」![]() ![]() だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。 今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。汁の味はどうですか。また,今日は地場産物の日です。広島県呉市でとれた「えのきたけ」を使っています。 12月4日(月)11月の完食賞![]() 12月1日(金)生徒朝会![]() また、「寒い日が続きます。体調管理に気をつけましょう」という呼びかけがありました。 11月30日(木)歯科検診
11月30日(木)阿部歯科校医が来校され全生徒対象に歯科検診がありました。
生徒に、みがき残しなどの歯磨きの仕方を、実際に手鏡を持たせて確認しながら一人一人ていねいに教えていただきました。 後日、検診結果報告書を家に持ち帰ります。所見があった場合は、専門医に早めに相談していただきますようお願いいたします。 ![]() 11月30日(金)姉妹都市献立「ホノルル」
11月30日(木)給食は姉妹都市献立「ホノルル市」です。ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。
![]() ![]() |
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL:082-856-0414 |