![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:83 総数:239919 |
合唱大会1(開会式)
「開会式」 校長先生、生徒会長あいさつ、校歌斉唱 待ちに待った合唱大会が始まります 新人大会 がんばれ
10月28日(土) 女子ソフトテニス部 東区個人戦 (戸坂中学校) サッカー部 東区大会 (戸坂運動公園) 10月29日(日) 男女バスケットボール部 東区大会 (二葉中学校) 合唱大会リハーサル いざ本番へ
さあ、舞台は整いました 明日27日(金)13:30 合唱大会スタートです。 保護者、地域のみなさん、ぜひ会場にお越しになり、生徒たちの素晴らしい歌声、演奏をお聴きください。 合唱大会前日準備
10月26日(木)5校時、明日の合唱大会にむけて、2年生が会場準備をしました。
きれいにシートをひき、椅子を並べ、ステージの準備です。
授業風景(2年 数学)
「三角形の内角の和は180°」 平行線の同位角・錯角の性質を使って証明します 授業風景(3年 技術)
「手回しラジオ製作」 はんだづけももうすぐ終了 授業風景(2年 家庭科)
いよいよハーフパンツ製作がスタート どんなのができるか楽しみ 生徒会執行部役員 選挙運動
11月17日(金)、生徒会執行部役員選挙が実施され、新しく 会長1名、副会長2名、書記2名、会計1名が決まります。
先週、立候補受付が閉め切られ、現在は立候補者が選挙運動を行っています。
3学年PTC
今回は、女学院大学吹奏楽部をお招きして、全学年生徒、保護者、教員が演奏を鑑賞しました。みんながよく知っている「それ行けカープ」「銀河鉄道999」等の演奏や、各楽器の説明があったりして、とても楽しい時間を過ごしました。 女学院大学吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。 授業風景(2年男子 体育)
10月25日(水)2年男子 体育の授業
「柔道」 お互いに礼 ひざをついた状態から寝技に
合唱大会まであと2日
全体練習の後は、学級練習 中庭には歌声が響き渡りました 全体合唱練習
10月25日(水)1校時
2回目の全体合唱練習です
授業風景(1年 美術)
10月24日(火)1年 美術の授業
粘土でお菓子をつくります さて、どんなお菓子ができるかな
授業風景(2年女子 体育)
10月24日(火)2年女子 体育の授業
「走り高跳び」 助走をつけてジャンプ
授業風景(3年男子 体育)
10月24日(火)3年男子 体育
「バスケットボール」 ドリブルシュート パスを受けてからのシュート
学年朝会
10月24日(火)学年朝会
3年 1年時合唱大会のビデオ鑑賞 「なつかしい」本番では成長した姿を 2年 清掃の仕方をビデオで確認 無言清掃、拭き掃除 1年 後期にむけて 代議員が決意表明
合唱大会 ブロック発表会
1,2年生は緊張と休み明けということもあって、いつもより声が出ていない中、3年生は「さすが!」という歌声。1、2年は、その迫力と美しいハーモニーに驚いていました。 合唱大会まで、あと3日! どの学年も金賞めざしてがんばれ。 授業風景(3年 理科)
「太陽の1日の動きをしらべよう」 1時間おきに、透明半球に印をつけます 今日は、1日曇りでなかなか大変でした 授業風景(2年 社会)
10月23日(月)2年 社会の授業
「A町はどのような過疎対策を行えばよいか」 資料から、A町の状況を読み取り、 グループで過疎対策を考え、 代表が発表しました。
新人大会 サッカー部
戸坂運動公園で予選リーグが行われました。惜しくも敗れましたが、グランドが悪い中を生徒たちは一生懸命がんばりました。来週も試合は続きます。 |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |