![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:102 総数:236497 |
ひもひもワールド
今日の給食 12月1日
きつねうどん かわりきんぴら ヨーグルト 牛乳 今日のかわりきんぴらには,じゃがいもとごぼうが入っています。ここでクイズです。ごぼうは,どの部分を食べているでしょうか?1葉っぱ2くき3根っこ(間をあける)わかりましたか。答えは3の根っこです。ごぼうは,長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整えてくれる働きがあります。 栽培・美化委員会
校内図画大会
今日の給食 11月30日
マヒマヒのケチャップソースかけ レモンあえ 野菜スープ 牛乳 ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイ州ではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。 創立40周年記念 独自献立給食
ことでぶどうのゼリーも添えました。 全校集会 中野東パーク
☆6年生☆ 心の劇場
鑑賞後は小学校生活最後のお弁当を食べました。朝早くからあなたのために用意してくれたお弁当です。家に帰ったら弁当箱を自分で洗えると感謝の気持ちが伝わりますね。 最後に平和公園で説明を受けました。社会科で戦争の歴史を学んだみなさんは新たな見方ができたことでしょう。 今日学んだことはたくさんあります。これからの成長に役立ててくださいね。 グリーンレモン
東っ子タイム
緑のカーテンコンクール 最優秀賞
今日の給食 11月27日
親子煮 ごま酢あえ 牛乳 どうして親子煮という名前がついているかわかりますか?この料理の材料にヒントがあるので,よく見てみましょう。鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎが入っていますね。わかりましたか?鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。 屋上で
☆6年生☆ ○年前の偉人
子ども安全の日
今日の給食 11月22日
いもいもサラダ 牛乳 今日のサラダは,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類は,おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多く含んでいます。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類のいもがわかりますか?それぞれ味や食感が違っておいしいですね。しっかり味わって食べましょう。 今日の給食 11月21日
ホキの南部揚げ はくさいのゆかりあえ 豚汁 牛乳 はくさいの旬は,11月半ばから2月頃です。寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物でよく食べられますが,味にくせがないので,炒め物・煮物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,赤じそ粉と一緒にあえたゆかりあえです。味はいかがですか? 歌の広場 第2部
歌の広場
歌の広場
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |