![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:45 総数:230826 |
授業風景(3年 理科)
7月11日(火)3年 理科の授業
斜面上の台車の運動のようすを調べます。 斜面の角度 上りと下り 台車の重さ によって、どう変わる? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 野外活動へ向けて
7月10日(月) 1年 総合的な学習
1年生は、9月27日(水)から29日(金)の3日間、江田島青少年交流の家で野外活動を実施します。 それに向けての取組がスタートしました。江田島や交流の家についての5つのテーマで、班ごとに調べ学習を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習 新聞づくり
7月10日(月)3年 総合的な学習の時間
先日6日(木)に行った「職場体験学習」での体験を各自が新聞にまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 国語 その2)
7月10日(月)1年 国語(書写)の時間
毛筆の筆づかいの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 家庭科)
7月10日(月)1年 家庭科
ティッシュボックスカバーをつくります。 並縫いをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 国語)
7月10日(月)1年 国語(書写)の授業
毛筆の筆づかいを練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい太鼓 練習
7月8日(土)ふれあい太鼓の練習がありました。
7月23日(日)早稲田盆踊り大会で演奏します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 英語)
7月7日(金)1年 英語の授業
いろんなお友達と会話の練習 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年 技術)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「材料と加工に関する技術」 木材でマルチラックをつくります。 授業風景(2年 家庭科)
7月7日(金)2年 家庭科「調理実習」
おいしい鮭のムニエル、 フルーツヨーグルトができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年 国語)
7月7日(金)1年 国語(書写)の授業
筆ペンを使って、姿勢や筆の持ち方等の練習をしました。これから毛筆の授業を行うので習字道具を学校に持ってくるようになっています。まだの人は早く持ってきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年 理科)
7月7日(金)3年 理科の授業
「走れメロス」を読み、行きと帰りのグラフを書いて メロスの走った速さを求めます。 グループで一生懸命考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 PTA役員総会
7月6日(木)19:00から、第2回PTA役員総会を行いました。
PTA各部からの活動報告・今後の予定、執行部、学校からの連絡やお願い等がありました。 夜遅くまでご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 職場体験学習(その1)
7月6日(木) 3年 職場体験学習
残念ながら、警報のために3日の予定が1日になってしまいましたが、生徒たちはそれぞれの職場で貴重な体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年 家庭科)
7月6日(木)2年 家庭科 調理実習
鮭のムニエル、フルーツヨーグルトをつくって、 みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1 TEL:082-223-2933 |