![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:132 総数:237229 |
修学旅行(お土産)
お土産選びは、予算もですが、一箱に入っている個数も大事ですね。 修学旅行(昼食の後は)
修学旅行(1日目 昼食)
修学旅行(昼食会場)
修学旅行 京都着
ほんの少し雨が降っています。 修学旅行に出発?
修学旅行に出発
修学旅行出発
通常通り登校 10月23日
天候が好転しましたので、通常通りの登校です。通学路等に落下物がある場合も考えられますので十分に注意してください。修学旅行、給食試食会も予定通り行います。
修学旅行結団式
スクラッチ
景観教育
4年PTC
図書館見学
自転車教室
今日の給食 10月20日
マーボー豆腐 小松菜の中華サラダ 牛乳 今日は,地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,小松菜の中華サラダに使っています。小松菜は,ほうれんそうと同じ色の濃い野菜で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。カルシウムは,ほうれんそうの3.5倍 多く含まれています。 個に応じた指導研究校公開授業
今日の給食 10月19日
赤魚の竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。 ひまわりと小人
今日の給食 10月18日
含め煮 はりはり漬 納豆 牛乳 納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくする働きがあります。よく混ぜて,上手に食べましょう。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |