最新更新日:2025/07/14
本日:count up109
昨日:46
総数:186094
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

修学旅行のようす(1日目:その6)

楽しく散策中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(1日目:その5)

門司港レトロにて班別研修中。いい天気です。(11:10)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(1日目:その4)

門司到着です。クーポン持ってレッツゴー!(10:08)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(1日目:その3)

関門海峡を渡りました。(9:50)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のようす(1日目:その2)

美東SAを出ます。後1 時間で門司です。(9:16)
画像1 画像1

修学旅行のようす(1日目:その1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発です( 9月26日(火))

今日から2泊3日の修学旅行です。6:45バス2台で門司港、長崎へ出発です。行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の結団式でした( 9月25日(月))

いよいよ明日から修学旅行です。長崎県松浦市をメインに2泊3日で行ってきます。明日からは随時ホームページで修学旅行の様子をお知らせします。いろいろな経験をして、ひとまわり成長した姿で帰ってきてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行と県総体壮行式( 9月25日(月))

体育館での生徒朝会にて、明日から修学旅行に旅立つ2年生の代表が、『目標を達成し、たくさんの思い出をつくって帰ってきます』との頼もしい言葉を、全校生徒に伝えてくれました。
また、壮行式では、卓球部女子が9/30(土)10/1(日)に福山市にて開催される県総体で全力を出し切れるよう、大きな拍手で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日でした( 9月22日(金))

あいにくの雨の中、授業参観に来校いただき、ありがとうございました。
学習に取り組む生徒の生の姿をごらんいただけたことと思います。参観日にこだわらず、いつでもお気軽に来校ください。毎日が参観日でもOKの白木中生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年は焼そばもあります( 9月21日(木))

毎年、文化祭の日に、PTAではうどんバザーを開催しています。今年は、焼そばも追加されました。写真にある前売り券の申し込み封筒にて、ふるってご注文ください。このバザーの収益から、卒業の記念品を購入しております。
画像1 画像1

階段の手すりを塗装しています(9月13日(水))

業務の先生に生徒棟の階段の手すりを塗装していただきました。錆びている箇所がかなりあるため、安全に使用できるようにしています。明日以降、2階3階も作業されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から期末試験です(9月12日(火))

今朝はJRの遅れもありましたが、1時間目から予定通り期末試験がありました。前期の成績が決まる大事な試験です。残り2日、しっかり準備して頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業です(9月11日(月))

3年生の音楽で、美しい歌声が響いていました。10月27日の文化祭にむけて、これから少しずつ仕上がっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

霧につつまれた白木町( 9月8日(金))

今朝は真っ白な霧が白木町一面をおおっていました。学校からのいつもの風景もまったくみえません。そんな中、朝学習にとりくむ生徒が6:50登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科で実験をしました(9月7日(木))

1年生の理科で水素を発生させる実験をしました。班で協力して水素を試験管に集め、火を近づけると、ポンッという音が鳴り、生徒は歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験週間に突入( 9月5日(火))

今日から試験週間です。掃除・暮会のあと、7校時目があり、3年生は通常の授業、1・2年生は試験勉強の学習会となります。学習会では、自分で学習する内容を決め、実行します。教室全体が学習する雰囲気でつつまれているので、みんな黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『りょうま駅長』の絵を募集中です(9月4日(月))

今日の学校朝会で教頭先生からお知らせがありましたが、生徒たちがいつもお世話になっている、志和口駅のねこの駅長『りょうま駅長』の絵を募集中です。画用紙やりょうま駅長の写真を用意していますので、教頭先生に声をかけてください。しめ切りは9月末ごろですので、期末試験が終わってからでも間に合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明けました(8月29日(火))

夏休みも終わり、前期後半のスタートです。休み明け集会では、部活動の表彰がありました。1時間目には、順覚寺の住職をされている楢崎先生のお話がありました。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の話をされ、生徒は熱心に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン活動でした(8月26日(土))

今日はクリーン活動がありました。朝早くからスタンドや校庭周りの草刈りをしていただき、その草を集めて運ぶという作業でした。夏の間に草がかなり伸びていたので、とてもきれいになりました。保護者の皆様、生徒の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525