最新更新日:2025/07/14
本日:count up68
昨日:46
総数:186053
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

修学旅行のようす(2日目:その29)

乗せていただいた船と生徒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その28)

船釣り、大漁です。あとは大物がいつ来るか・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その27)

今日一の大物です。イシダイの子も釣れました
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のようす(2日目:その26)

カゴ漁の船上です。カゴの中身は・・・イカの卵もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その25)

カゴ漁してます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その24)

船釣りも好調です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その23)

港釣りは、よく釣れています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その22)

港釣り 釣れました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その21)

巡視船から撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その20)

落ちた時には万歳ではなく手は胸の位置だそうです
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のようす(2日目:その19)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その18)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その17)

午後の漁業体験が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その16)

午前中の味覚体験が終了し、集会所に全員戻ってきました。
午後の体験は1時半からです。雨が降っているので、部屋の中で待機です。
この雨は、もうすぐ止む予定です。(12:40)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その15)

さつま揚げの体験(その2)

おいしく揚がりましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その14)

さつま揚げの体験です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その13)

雨があがりました。空も次第に明るくなってきました。(11:10)
画像1 画像1

修学旅行のようす(2日目:その12)

魚のおろし方(その3)

豪華な魚のフライ定食が完成しました。いただいてまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その11)

田舎料理の体験(その2) 

料理完成。いただきます。食後はジェンガで交流してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のようす(2日目:その10)

田舎料理の体験です。岡さん宅でお世話になってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525