![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:51 総数:172873 |
みかん狩り
夏は,まだ青くてかたかった実が,鮮やかなオレンジ色になり,遠くからでもかすかに良い香りが漂ってきました。 実をくるくると回して,一人2つずつとらせていただきました。 寺山様のお宅にある木だけでも,みかんがたわわに実り,見事なものでした。昔は,この何倍もみかんの木があったとのこと。鈴が峰がきれいなオレンジ色に染まっていたことと思います。 感謝の気持ち,昔の井口台の様子…など,いろいろな思いを馳せながら,甘酸っぱいみかんをいただきました。 校外学習 11月21日(火)
茶道上田宗箇流和風堂へ体験学習をしにいきました。
武家屋敷作りの立派な建物に入る前に、庭を見て回り心を落ち着かせました。 その後、茶室へ行き、男女で違う礼の仕方、和菓子のもらい方、お茶の出し方、飲み方など、さまざまな体験をすることができました。 和風堂の方もおっしゃっておられましたが、今日学んだ心得を自分の生活にしっかりと生かしてほしいです。
11月17日 なかよし学級校外学習
文化祭に行きました。 喫茶コーナーで温かいおもてなしの仕方は, こうすればいいと学習し,買い物の学習もできました。 自分で運賃を払うなど,公共の場での振舞いも 立派でした。 井口台中学校 体験入学 10月27日(金)
6年生は、井口台中学校へ行ってきました。
1組「社会」2組「美術」3組「英語」の体験授業を受けたあと、中学生の先輩に教えてもらって、部活動体験をしました。 部活動体験は、前後半にわかれて、それぞれ2つの部活動を体験しました。 中学校生活へのイメージがもてたと思います。
解散式
6年生のみなさん、疲れていると思いますが、家族に土産話をして、しっかり休んでください。 佐波川サービスエリア
寝ていた子も起きてトイレ休憩をすませました。 楽しい時間は・・・
まだ乗りたかったーと言いながらも バスに乗ると寝ている子も。 今から広島に帰ります。 スペースワールド
天気も晴れ晴れして気持ちが良いです。 たくさんのお客さんがいます。 全部乗れるかな!? いのちの旅博物館
いろいろなところに展示があって、全て見てまわるのは大変です。 退館式
朝食
おかわりする人もいました。 起床
早くから片付けも終わってます。 修学旅行2日目
朝食を食べ終わりました。
みんな元気です。 天気も晴れてきました。 班長会
・時間を意識して、集合、活動ができた。 ・挨拶がしっかりできた。 反省点 ・集合した後の待ち方 ・移動の仕方 いろいろなところで成長がみられます。 お風呂の間に
スペースワールドの分は残っているかな? 夕食
いただきます! 10月19日 校外学習
教室ではできない,「実際に体験」することや「実際に見る」ことを通して,子ども達にとってとても良い学びの場になりました。 今後は,今回の経験をもとにして,理科や社会の学習理解を深めていきたいと思います。 お昼のお弁当もおいしく楽しくいただきました。 「ごちそうさまでした」 絵付け体験
こちらも世界に1つだけの有田焼の湯のみを作っています。 焼きあがりが楽しみです。 ホテル到着
みんな疲れて、 ようやく着いたーとつぶやいています。 東田第1高炉見学
|
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |