![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:120 総数:227909 |
修学旅行(大仏殿)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 既に、「でけぇ。(大きい??)」という声が出始めました。写真で見るよりもはるかに大きいのです。 西大井出水路![]() ![]() 今日の給食 10月24日![]() ![]() 親子うどん 五目豆 ヨーグルト 牛乳 今日の五目豆には,いくつの材料が入っているでしょうか。答えは6つです。五目とは,「いろいろなものがまざっている」という意味です。今日は,大豆・さつま揚げ・ごぼう・こんにゃく・こんぶ・にんじんの6つが入っています。材料を切りそろえたり,おいしく煮たりするのに手間がかかります。よくかんで食べましょう。 修学旅行(二月堂)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(二月堂)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(東大寺)![]() ![]() 黄色帽子の小学生の団体とたくさん出会います。 うかうかしていると、他団体に紛れてついて行ってしまいそうです。 修学旅行(東大寺)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高床倉庫と校倉造について説明を受けました。 修学旅行(2日目 昼食)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(奈良)![]() ![]() 修学旅行(奈良)![]() ![]() 興福寺の五重塔が見えてきました。こちらは、日本で2番目だそうです。 修学旅行(京都)![]() ![]() 修学旅行(二条城にて)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庭園の説明も聞きました。 修学旅行です二条城)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豪華な唐門を拝見、記念写真後、いよいよ二の丸御殿に。 残念ながら、ここは、写真撮影ができません。 修学旅行(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(退館式)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後始末もきれいにできました。 バスに乗り込んで二条城に出発です。 修学旅行(2日目)![]() ![]() 朝食会場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、30分の散策もあって、食事よく進む様子です。 本日楽しみなことは、東大寺とのこと、良いお天気の中で過ごせますように。 修学旅行(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(部屋での風景)![]() ![]() ![]() ![]() そのほか、やや廊下に出すぎてバタバタ走ったり大きな声でおしゃべりするため、注意されるメンバーもいます。ホテルは、部屋から外は公共の場と同じということを、一つ一つ教えるチャンスにもなっています。 入浴後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行も大切ですがCSも気になるようです。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |