![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:349 総数:741526 |
平成29年4月23日(日)野外活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月23日(日)野外活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() その前に、軽く体操。 平成29年4月23日(日) 野外活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() バイキングで、自分で料理を取っています。 おいしくいただきます。 平成29年4月23日(日)![]() ![]() 平成29年4月23日(日)![]() ![]() クラス写真撮影です。 平成29年4月23日(日)野外活動![]() ![]() ![]() ![]() > 平成29年4月23日(日)野外活動![]() ![]() ![]() ![]() > 平成29年4月23日(日)野外活動![]() ![]() 平成29年4月23日(日)野外活動出発式![]() ![]() 出発式です。 いよいよ出発です。元気に行ってきます! 平成29年4月22日(土)部活動![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月22日(土)今日の部活![]() ![]() 今日のグラウンドでは、ソフトテニス部が、来週に控えた試合に向けて、練習を頑張っていました。 平成29年4月21日(金) 地域情報交換会![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月21日(金)野外活動結団式
結団式をおこないました。
クラスの代表が野外活動の決意を述べました。 それぞれのクラスの決意を心にとどめて,有意義な,実り多い野外活動にしていきましょう! その後,荷物点検をしました。忘れ物があった人は,日曜日に持ってくるのを忘れないようにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月20日(木) 部発足
部活動発足会がありました。
1年生が入部して,自己紹介をしたり,部活動のきまりなどの話しがあったりしました。 その後,活動をしました。1年生は野外活動があるため,しばらく参加できませんが,今日は,はりきって参加していました。 来週からが,楽しみです。3年間続けられるようにがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月20日(木) ぼプリ学習
毎週木曜日は,ぼプリ学習です。
ぼプリ学習は,自分で考える時間10分,グループで教え合う時間10分,答え合わせ5分で行われています。 しっかり考える問題に取り組みます。 今日は全学年,国語でした。 1年生も,初めてのぼプリで,グループでの教え合いがよくできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月20日(木)ベン先生の授業
4月より,毎週水・木曜日に,新しいALTのベン先生の英語の授業が行われています。
2,3年生が中心となります。 ベン先生に積極的に英語で話しかけてみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月20日(木)朝のあいさつ運動
毎週木曜日は,生徒会執行部によるあいさつ運動が行われています。
最近,会釈をしてあいさつする生徒が多くなり,さわやかな朝を迎えています。 あいさつレベル5を目指してがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月19日(水)授業の様子
グランドから大きな声が聞こえてきています。集団行動の授業をしていました。
きびきびとした行動が,できているようです。 校舎内では,3年生が初めてBen先生の授業を受けていました。 授業をがんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月19日(水)吉島学区青少協あいさつ運動
今年度初めての吉島学区青少協あいさつ運動がありました。
生徒の中には,「自分から立ち止まり,笑顔で会釈,元気なあいさつ」をする人がいます。このようなあいさつができる人がどんどん増えてきています。 お互いに爽やかなあいさつをしていきましょう! 今年度も青少協の方々にもお世話になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年4月18日(火)全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査がありました。
真剣に取り組む姿がありました。 この調査をきっかけとして,さらに伸びる3年生であってほしいと思います。 がんばれ!3年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |