![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:310 総数:405373 |
ひまわり学級連合野外活動 17
ひまわり学級連合野外活動 16
ひまわり学級連合野外活動 15
ひまわり学級連合野外活動 14
ひまわり学級連合野外活動 13
ひまわり学級連合野外活動 12
ひまわり学級連合野外活動 11
ひまわり学級連合野外活動 10
ひまわり学級連合野外活動 9
ひまわり学級連合野外活動 8
ひまわり学級連合野外活動 7
ひまわり学級連合野外活動 6
ひまわり学級連合野外活動 5
ひまわり学級連合野外活動 4
ひまわり学級連合野外活動 3
ひまわり学級連合野外活動 2
ひまわり学級連合野外活動 1
2年生が重たそうに運んでいた荷物を,6年生がさりげなく持って,手をつないで靴箱に向かいました。バスから手を振るこどもたちは,みんな笑顔でした。 町探検へGO!
なにげなく通り過ぎていた町には,新たな発見がたくさんありました。 「ここが給食のパンを作っているところか!」 「ここから江波山気象館が見えるよ!」 今後は,調べるポイントを絞って,さらに学習を深めていきます。 練習をはじめました
発表する歌の題名は「数え歌」です。いろいろな国の言葉で数を数えながら,平和を考えることのできる歌です。言葉はちがっても,この地球(ほし)はつながっているんだよ・・・と,やさしい気持ちで歌えるように頑張ります! 今日の給食6月14日(水)
【ひとくちメモ】たまねぎ 広島県はたまねぎの生産量が多くありませんが,たまねぎができる今の時期は広島県産のたまねぎを給食に使うことができます。たまねぎの強い辛味とつんとするにおいの成分,硫化アリルは,目にしみて,切ると涙が出ることがあります。この硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日の肉じゃがもおいしくなるように,たまねぎをしっかり炒めました。 また,じゃがいもは安芸津産のじゃがいもで作りました。ホクホクとした,おいしい肉じゃがが出来ました。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |