最新更新日:2025/07/22
本日:count up41
昨日:97
総数:531737
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

第2回目 全体練習 2

画像1画像2
2回目ということもあって、かなり行進が上手になっていました。
しっかりと手を振り、揃って歩くことができていました。

第2回目 全体練習 1

画像1画像2
今朝は2回目の全体練習でした。
まずは入場行進からです。

6年生 表現運動・組体操2

画像1画像2
みんなで作る技では、それぞれが自分のポジションでできることに全力で取り組んでいました。力を合わせて作り上げた時には、みんな何とも言えないやり遂げた表情をしていました。本番では、もっともっと大きな達成感が得られると信じています。

6年生 表現運動 組体操1

画像1画像2
6年生の表現運動・組体操の練習も残り少なくなってきました。
グラウンドでの練習にも熱が入ってきました。

3・4年リレー練習

画像1画像2
今日の3・4年生リレー練習にも6年生が指導に来てくれていました。
優しく励まし、分かりやすくアドバイスをしてくれていました。
どんどん上達している気がします。

運動会スローガン

画像1
図書室の掲示板に運動会のスローガンが出ていました。
前回ご紹介した掲示は未完成だったようです。
きっと、これが完成?

6年生 習字

画像1画像2
6年生の習字の学習です。良い姿勢で字が書けていましたが、それ以上に、教室内の張りつめた空気に痺れました。

3年生 きらきらポンポン

画像1画像2
3年生が表現運動で使う小道具を整理していました。
とってもきらきらです。これを持って踊ったら、さぞかしきれいでしょうね。

4年生舟入っ子美術館 かがみの中の ぼく・わたし

画像1画像2
4年生の作品です。とっても良く特徴をつかんで描かれています。

ふれあい広場 8

画像1
画像2
読み聞かせには、校長先生のコーナーもありました。
みんな静かに聞き入っていました。
今年は児童によく分かるお話でした。

ふれあい広場 7

画像1画像2
図書ボランティアさんによる「おはなしかい」です。
みんな聞き入っていました。

ふれあい広場 6

画像1画像2
図書ボランティアさんのコーナーです。大盛況でした。

ふれあい広場 5

画像1画像2
今年も来ていただきました。マジックおじさんです。
今年も大人気でした。

ふれあい広場 4

画像1画像2
食事です。みんな美味しそうに食べていました。

ふれあい広場 3

画像1画像2
フリーマーケットの様子です。

ふれあい広場 2

画像1画像2
駄菓子すくい・けん玉のコーナーです。

ふれあい広場 1

画像1画像2
いよいよふれあい広場です。体育館に集まって、オープニングです。

ふれあい広場

画像1画像2
ふれあい広場は、11:00 スタートです!!

1年生 道徳参観

画像1画像2
1年生は、「はしのうえの おおかみ」でした。
ロールプレイもあり、盛り上がった授業でした。

6年生 道徳参観

画像1画像2
6年生は「ちょっとした 二人の記念日」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
11/21 音楽鑑賞会(広島交響楽団) 本の読み聞かせ(3年生)
11/22 全校朝会 参観懇談会(1〜3年生・特別支援) 子ども安全の日 一斉下校 ふないりっこ給食2日目
11/24 創立記念式 被爆やなぎメモリアルプレート除幕式 参観懇談会(4〜6年生) ふないりっこ給食3日目
11/27 ふないりっこ給食4日目

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255