![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:186573 |
修学旅行のようす(2日目:その16)
午前中の味覚体験が終了し、集会所に全員戻ってきました。
午後の体験は1時半からです。雨が降っているので、部屋の中で待機です。 この雨は、もうすぐ止む予定です。(12:40) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その15)
さつま揚げの体験(その2)
おいしく揚がりましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その14)
さつま揚げの体験です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その13)
雨があがりました。空も次第に明るくなってきました。(11:10)
![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その12)
魚のおろし方(その3)
豪華な魚のフライ定食が完成しました。いただいてまーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その11)
田舎料理の体験(その2)
料理完成。いただきます。食後はジェンガで交流してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その10)
田舎料理の体験です。岡さん宅でお世話になってます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その9)
長崎ちゃんぽん(その4)
調理開始。完成しました!。いただきまーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その8)
押し寿司体験(その2)
すし飯もいい温度になり、押し寿司が完成しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その7)
魚のおろし方の体験(その2)
がんばっておろしました。このあと、調理にはいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その6)
長崎ちゃんぽん体験(その3)
段取りよく、具材の準備できました。おにぎりも完成。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その5)
魚のおろし方の体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その4)
長崎ちゃんぽん体験(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その3)
長崎ちゃんぽんの体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その2)
押し寿司体験のようすです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(2日目:その1)
全員、浦免漁民集会所に集合しました。みんな元気です。これから味覚体験に分かれて出発します(8:30)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目です( 9月27日(水))
長崎はすごい雨です。風が強いです。でも、波は穏やかです。昼からは少し弱まってくるらしいので期待しています。
生徒は全員、無事に2日目を迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(1日目:その16)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(1日目:その15)
民泊先のご家族といっしょに
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行のようす(1日目:その14)
船に乗って民泊先まで行くグループもあります
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428 TEL:082-828-0525 |