![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:167 総数:663894 |
理科 ホウセンカの植えかえ
種を植えたホウセンカが大きくなったので、植木鉢に植えかえました。大きくそだってね。
行事食「歯と口の健康週間」
6月4日はむし歯予防の日!その日から1週間(6月4日から6月10日)は歯と口の健康週間となっています。食事をおいしく楽しく食べるためにも、歯と口の健康はとても大切です。
安小学校の給食では「歯と口の健康週間」に合わせて、噛みごたえのある食品をたくさん取り入れ、よく噛んで食べようというおたよりとともに各クラスに給食を届けました。よく噛んで食べることの効果(むし歯を防ぐ、脳の働きを活発にするなど)を知り、よく噛んで食べる習慣をつけてほしいと思います。 6月4日の献立は「玄米ごはん、うま煮、はりはり漬、かみかみ昆布、牛乳」です。
避難訓練
武田山運動会
歩行教室
算数科の学習
書写の学習
5月31日の給食
今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、牛乳」です。広島市は大韓民国の大邱広域市と平成9年5月に姉妹都市になりました。そこで、5月の給食に韓国料理をとりいれました。
「ビビンバ大好き!」「キムチ家でもよく食べるよ!」「残さず食べられた。」と子ども達が笑顔で教えてくれました。運動会が終わるまでは、運動会の練習で忙しかったり、たくさん練習した疲れから食欲が減っている人がいたりと、給食の残食も増えていましたが、これからの季節、夏バテしないためにも子ども達にはしっかり給食を食べてほしいと思います。 明日から6月!!6月は食育月間です。自分の食生活・食事マナーについて振り返る月にしてほしいと思っています。
全校朝会
運動会 1
運動会 2
運動会 3
運動会4
運動会 5
運動会 6
運動会 7
家庭科 三色野菜の炒めもの
手際よく野菜を切り、油でいためて作りました。塩加減をみながら調味し、おいしく出来上がりました。
運動会 係会2
運動会の練習
共同作業
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |
|||||||||||