![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:274 総数:740294 |
平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() これから午後の体験に向かいます! 平成29年9月28日(木)授業の様子
引き続き,授業の様子です。
1年生の音楽・体育,くすの葉学級の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)授業の様子
2年生の修学旅行中,学校は1・3年生も頑張っています。
写真は,1年生の授業の様子です。 どの授業も,落ち着いてしっかり聞けていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Re: 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごちそうさまでした〜。 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
味覚体験が終わり集合した,田平地区の様子です。
午前中の振り返りです。 「作ったものが,美味しかった人!」に手を挙げています。 みんな,良い表情をしています。 午後の,ほんなもん体験も頑張ってください。 ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
そば打ち体験です。
とても,真剣な表情で,一本ずつそばを切っています。 美味しくいただいているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9 月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粉の状態からそばをつくるのは力もいるし、器用さもいる大変な作業でしたが、とても上手にできていました! 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
ちゃんぽんが完成しました。
美味しくいただいている様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 長崎チャンポンづくりです。炒めているところです! 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
味覚体験,魚のおろし方の体験の様子です。
初めて魚に触れる人もいたかもしれませんね。 上手にできています。 その後は,フライなどにして食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すし飯に語を包み、型に入れて抜きます。 豪華で、おいしい昼ごはんになりそうです。 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
味覚体験,押し寿司作りの様子です。
酢飯と具材を型に入れて,作ります。 みんなで協力して頑張っています。 上手にできたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 長崎チャンポンづくりです。具材を切ったり、スープを作ったりしています! 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
ちゃんぽんを作り始めました。
男子ばかりで,悪戦苦闘?手際よく?頑張っています。 美味しくできることを祈ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
ちゃんぽん作りスタートです。
その前に,説明を受けています。 さぁ,美味しくできるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 押し寿司作りは、ごぼう、しいたけなどみじん切り にしています。 美味しいお寿司になりそうです。 平成29年9月28日(木)ありがとうございます。
いつも本校のHPをご覧いただきありがとうございます。
昨日の閲覧数は『414』でした。 多くの方々に本校の様子を知っていただき,うれしく思っております。 今後もHP更新に努めてまいります。よろしくお願いします。 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() 降っていた雨もやみ、各民泊先から公民館に集合し始めました。 これから、味覚体験の場所に移動です。 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目
修学旅行2日目です。
民泊先から集合先へ出発です。 ![]() ![]() 平成29年9月28日(木)修学旅行2日目![]() ![]() 若干の雨が降っていますが、晴れる予報です。 本日は午前と午後にほんなもん体験を行います! 午前中は実際にご飯を作って食べる味覚体験です。美味しいご飯ができるといいですね。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |