![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:166 総数:748725 |
平成29年10月3日(火)基礎基本定着状況調査説明会
10月3日(火)6時間目に基礎基本定着状況調査の説明会がありました。まず最初に校長先生から「先が読めない時代の中で成長するには,当たり前と思っていることに疑問を持つ課題発見能力が必要だ。」という話がありました。そして,一人では難しい課題でもグループでお互いの意見を聴き合って,伝え合って協力して課題を解決しようとすることで思考が深まるという話もありました。
その後,各教科の先生から今回の結果と今後みんなと一緒にがんばることを確認しました。どの先生も授業を大切にすることを言われていました。 もう一度,前期の授業のことや家庭学習のことを振り返ってみて下さい。そして,後期につなげていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年10月3日(火)1年学年総会
6時間目に,前期のまとめとして,1年生の学年総会が行われました。
中学校に入学して半年が経ちました。 生活にも慣れたと思います。 今までの成果と課題,後期に頑張ることを確認しました。 今月は初めての文化祭もあります。 しっかり,頑張りましょう。 ![]() ![]() 平成29年10月3日(火)掲示物![]() ![]() 読書の秋です。 みんなのおすすめの本が掲示されてありますので,是非見てください。 下は,授業の内容の紹介です。 ![]() ![]() 平成29年10月3日(火)道徳の授業 1年3組
1年生の道徳の授業は,星野富弘さんのお話でした。
中学校の体育の先生だった星野さんは,先生になって2ヶ月余りで器械体操をしていて転落し,頸椎を損傷し首から下が動かなくなりました。 その星野さんが書いた,詩や絵を見たり,星野さんが感じたことを話し合ったりしました。 みんな,よく考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年10月2日(月)3年生学年合唱練習
3年生の学年合唱の練習が体育館で行われました。
曲目は「旅立ちの日」です。 歌声は,さずが3年生という大きい良い声で歌っていました。 本番の日までにさらにパワーアップ,グレードアップした歌声が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年10月2日(月)修学旅行解団式
10月2日(月)3時間目に修学旅行の解団式がありました。各クラスの反省を代議員が話したり,修学旅行の写真をスライドショーにしたものを見たりしました。
鹿町地区の離村式のときに「これからの時代は自分のことだけではなく,相手のことを考えられる人が必要になる。」という話がありました。修学旅行で学んだ「協力」「支え合い」の気持ちを学校生活でも発揮していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年10月2日(月)今日の授業の様子
前期の最終週になりました。
前期のまとめとして,今週も授業を頑張っています。 1年生の技術ではユニバーサルデザインを考えること,国語では竹取物語のリーフレットを作ることでグループの活動をしていました。 3年生は言数の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |