![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:99 総数:513991 |
ふれあい給食 6![]() ![]() またいつでもご来校いただき、児童の活動する様子を見ていただければと思います。 どうもありがとうございました。 ふれあい給食 5![]() ![]() お客様に1年生は大喜びでした。 ふれあい給食 4![]() ![]() 地域の方と楽しそうに給食を食べました。 ふれあい給食 3![]() ![]() 各クラスでお迎えにやってきました。 手をつないで教室までご案内しました。 ふれあい給食 2![]() ![]() ふれあい給食 1![]() ![]() まずは授業の様子を見ていただきました。 4年生 社会見学 2![]() ![]() 4年生 社会見学 1![]() 6年生 理科 てこ 2![]() ![]() 実際に実験して確かめることで、理解が深まっています。 6年生 理科 てこ 1![]() ![]() グループで実験用具をセットし、協力して行っていました。 4年生 社会見学に出発!![]() ![]() こども文化科学館と平和公園に行きます。 少し天気が怪しいですが、しっかりと見学をしてほしいものです。 1年生 あいさつ運動 3日目![]() ![]() この3日間で、ますます「あいさつ」に磨きがかかりました。 今後の「あいさつ」に期待です! 2年3組 算数・研究授業![]() ![]() 先生方に囲まれてもひるみませんでした! 5年3組 理科研究授業![]() ![]() たくさんの先生方に参観していただきましたが、いつもの調子で授業が出来たようです。 江波中学校区・チーム別授業研究会![]() ![]() 舟入小学校では、5年3組で理科の授業が、2年3組で算数の授業がそれぞれ行われました。 リレー選手打合せ![]() ![]() チームも発表され、自分たちで練習メニューを考えて行くようです。 早速、チーム事に集まり、綿密な練習計画を立てていました。 正門の花![]() ![]() 今、良く咲いています。お陰様で、学校の入口が華やかになっています。 防犯ブザー点検![]() ![]() 1年生はランドセルを机の上に置いて、一斉に鳴らしていました。 「いざ」というときのためのに普段からの備えが大切です! 応援係![]() ![]() 振り付けも決まったようで、だんだんと盛り上がって来ました。 1年生 あいさつ運動![]() ![]() 昨日以上に、笑顔であいさつが出来ていました。 ますます大きな声になっていて、うれしかったです。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |