2年3組 算数・研究授業
2年3組は、ちょっと長い昼休みがあったので、少しエネルギーを使っていましたが、授業が始まるといつものように、元気よく発表をしていました。
先生方に囲まれてもひるみませんでした!
【2年生】 2017-09-21 15:10 up!
5年3組 理科研究授業
5年3組では、理科「振り子」の授業が行われました。
たくさんの先生方に参観していただきましたが、いつもの調子で授業が出来たようです。
【5年生】 2017-09-21 15:08 up!
江波中学校区・チーム別授業研究会
今日は江波中学校区の3小学校に分かれて、研究授業が行われました。
舟入小学校では、5年3組で理科の授業が、2年3組で算数の授業がそれぞれ行われました。
【お知らせ】 2017-09-21 15:06 up!
リレー選手打合せ
運動会のリレー選手の打合せ会が行われました。
チームも発表され、自分たちで練習メニューを考えて行くようです。
早速、チーム事に集まり、綿密な練習計画を立てていました。
【お知らせ】 2017-09-21 10:40 up!
正門の花
正門の横には園芸委員さんと地域の方がお世話してくださっている花があります。
今、良く咲いています。お陰様で、学校の入口が華やかになっています。
【お知らせ】 2017-09-21 09:00 up!
防犯ブザー点検
今朝は月に一回の「防犯ブザー点検」でした。
1年生はランドセルを机の上に置いて、一斉に鳴らしていました。
「いざ」というときのためのに普段からの備えが大切です!
【お知らせ】 2017-09-21 08:57 up!
応援係
応援係の練習も本格的になってきました。
振り付けも決まったようで、だんだんと盛り上がって来ました。
【お知らせ】 2017-09-21 08:48 up!
1年生 あいさつ運動
1年2組、あいさつ運動の2日目です。
昨日以上に、笑顔であいさつが出来ていました。
ますます大きな声になっていて、うれしかったです。
【お知らせ】 2017-09-21 08:46 up!
4年生 理科
4年生が理科の授業で空気でっぽうをしていました。
楽しそうに打っていました。とっても良い音が響いていました。
【4年生】 2017-09-20 12:04 up!
5年生 運動会練習
5年生もグラウンドで表現運動の練習をしていました。
5年生は「なわとび」を取り入れてやります。
いろいろな技にチャレンジするようです。
【5年生】 2017-09-20 10:39 up!
6年生 運動会練習 3
6年生は技が上手くできる度に団結力が高まっているようでした。
自然と拍手が起こる良い雰囲気が漂っていました。
【6年生】 2017-09-20 10:23 up!
6年生 運動会練習 2
グラウンドでの練習は体育館での練習とは違った感じがあるようです。
土が服に付いてしまいますが、そんなことには負けずに、一生懸命頑張っていました。
【6年生】 2017-09-20 09:37 up!
6年生 運動会練習 1
6年生が初めてグラウンドに出て、表現運動の練習を行いました。
並んでいる姿も「ピシッ」として素敵でした!
【6年生】 2017-09-20 09:34 up!
応援練習
応援係の朝の練習がスタートしました。
みんなやる気満々で振り付け練習に励んでいました。
【お知らせ】 2017-09-20 08:49 up!
1年生 あいさつ運動
今朝は1年2組があいさつ運動です。
早くに登校して、スタンバイしていました。
元気の良い「あいさつの声」が聞こえてきました。
【1年生】 2017-09-20 08:47 up!
6年生 運動会練習2
技ができるようになっていく度に、学年の団結力が深まっているような気がします。
これからも互いに助け、励まし合いながら頑張ってくださいね。
【6年生】 2017-09-19 15:42 up!
6年生 運動会練習1
6年生の表現運動の練習が進んでいます。
安全に留意し、互いに助け合いながら技の練習に励んでいました。
【6年生】 2017-09-19 15:40 up!
応援係練習
応援係の練習も始まっていました。
今はまだ、どんな振り付けにするか考える段階でした。
頭を寄せ合って考えていました。
【お知らせ】 2017-09-19 14:52 up!
運動会に向けて
各クラスで運動会に向けて目標を立てているようです。
だんだんと盛り上がってきました!
【お知らせ】 2017-09-19 11:25 up!
4年生 算数
4年生の算数の授業です。整数を10倍した数や10分の1にした数がどのように変わるのかを考えました。みんな自分の考えをワークシートに書き留めていました。
【4年生】 2017-09-19 11:23 up!